« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月28日

ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性

実際に試してみた結果については、ウェブサービスの SSD 化について話してきましたをご参照ください。

検索エンジンや小さな行が多いデータベース等で使用する目的での SSD (Intel X25-M) のベンチマーク結果については、Kazuho at Work: Benchmarking SSD for MySQL をご覧ください (InnoDB の話をしていますが、Senna / Tritonn でも基本的に同じ)

 Sun が SSD 製品の投入を表明 (マイコミジャーナル) したり、Google が Intel の製品をテスト (The Register) したりと、クライアントサイドに続きサーバサイドへもソリッドステートドライブ (SSD) の波が押し寄せてきつつあります。パストラックでも SSD を使いたいなぁという思いはあったので、ちょっと導入を検討してみることにしました。

1. SSD がむいている箇所

続きを読む "ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性"

投稿者 kazuho : 2008年10月28日 20:28 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年10月17日

Filter::SQL でデータベースを叩くワンライナーを簡単に書く方法

 Perl と SQL を使ってワンライナーを書くことが多いのですが、いろいろ面倒なことが多かったので、以前作成したお気に入りのモジュール Filter::SQL を改良してみました。

 DSL (ドメイン固有言語) は、プログラム開発の生産性を向上させる有力な手段です。そして、よく使われる DSL の代表例が正規表現と SQL だと思うのですが、前者に比して後者を嫌いな人が多いようです。なぜだろうと思ってつぶやいたところ、「SQL はリテラルじゃないから!」という答えが tokuhirom さんから返ってきました。そういえば例えば Pro*C のように C で Embedded SQL というのは良く聞く話なのに、Perl では同様の例がないような感じだったので、作ってみました。Perl で埋め込み SQL を実現するソースフィルター Filter::SQL です。

Kazuho@Cybozu Labs: Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話

続きを読む "Filter::SQL でデータベースを叩くワンライナーを簡単に書く方法"

投稿者 kazuho : 2008年10月17日 17:06 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク