カテゴリー
ネットのサービス

Google OS(Google Chrome OS)がついにアナウンス

公式ブログでアナウンスがありました。 以下ポイントを抄訳 Google Chrome OSは、Google Chromeブラウザをベースにそれを拡張して作るパソコン向けOSで、ウェブ以前に設計されたOSの欠点を持たず、設 […]

公式ブログでアナウンスがありました。
以下ポイントを抄訳

Google Chrome OSは、Google Chromeブラウザをベースにそれを拡張して作るパソコン向けOSで、ウェブ以前に設計されたOSの欠点を持たず、設計段階からウェブのことを考えて作っているのが利点、と言うことです。
今年の後半にはOSをオープンソースとして公開し、2010年の第2四半期後半にはネットブックに搭載したものが市販されることを目指します。最初はネットブックから。
速度・シンプルさ・セキュリティを重視しています。起動から数秒でウェブにアクセスできるような、速くて軽いOSにしようと設計しています。OSとしてのUIは最小限で、ほとんどのユーザーエクスペリエンスはブラウザ上で行なわれます。
Google Chromeブラウザでしたように、OSのセキュリティ設計を基本に立ち返り完全にやりなおしたので、ウィルス、マルウェア、OSアップデートは不要となります。それは「ちゃんと動く」のです。
x86とARMのCPU上で動き、ネットブックを作っている複数のメーカーと来年の投入に向けてOEM交渉中です。
アーキテクチャはシンプルで、Linuxカーネルに新しいウィンドウシステムを載せ、そこでChromeを走らせます。
アプリケーション開発者にとっては、ウェブがプラットフォームです。開発者はこれまでどおり好きなブラウザで開発すれば、それがそのまま動きます。アプリケーションはWindows, MacOSX, Linux上の標準的なブラウザ、つまり既存のほとんどの環境でも動くので、最も大きなユーザーベース相手に開発できるという利点があります。
Google Chrome OSはAndroidとは別物です。Androidは電話・セットトップボックス・ネットブックのために設計されました。Google Chrome OSは、小さなネットブックから完全なデスクトップシステムまで、ほとんどの時間をウェブで過ごす人のために作られます。二つの領域が重なるところは、選択できるということが皆の利益となるでしょう。

あとはコンピューターはもっと便利で使いやすくなるべき、とかそういう観念的な話と、オープンソースコミュニティへの協力を呼びかけるメッセージで締めています。
GmailやGoogle Docsなどの登場を順番に見ていれば、まあそういう方向でやるんだろうな、と思ってた人は多いでしょうけれど、本格的なマイクロソフト外しのプロジェクトですね。AndroidをNetbookに載せる話は出ていたので、Androidがそれを担うのかと思っていたのですが。
Robert ScobleさんのFriendFeedによれば、Googleがこの発表を今日に持ってきたのは、来週月曜日にマイクロソフトの大きな発表があるため(それを邪魔するため)ではないか、という話もありました。
「OSのセキュリティ設計を完全にやりなおしたので、ウィルス、マルウェア、OSアップデートは不要となります。」これについてはなんとも言えませんが。レガシーな部分を引きずらないことで問題点を減らすことはできると思いますが、無くなるとまで言い切るとはたいした自信ですねえ。
[追記]
日本語の報道も出てきました。
グーグルがネットブックOS「Google Chrome OS」を発表、2009年末までに公開:ITpro
Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ – ITmedia News
ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
[追記2]
Google Japanで元アナウンスの和訳が出ました
Google Japan Blog: Google Chrome OS のご紹介

「Google OS(Google Chrome OS)がついにアナウンス」への1件の返信

コメントは受け付けていません。