カテゴリー
ネットのサービス

SayWhat – 新語・スラングを10秒で解説しあうソーシャル動画サイト

SayWhat (旧URL http://saywhatyo.com/ )は、Vine のようなショートビデオの投稿と、Urban Dictionary のような集合知による新語/スラング共有サイトを組み合わせた、ユーザ […]

SayWhat (旧URL http://saywhatyo.com/ )は、Vine のようなショートビデオの投稿と、Urban Dictionary のような集合知による新語/スラング共有サイトを組み合わせた、ユーザーがキーワードの解説を投稿して競うwebサービスです。

[追記 2023-1] 残念ながら、サービスは終了しているようです。単語の解説、という分野に特化したけれども、YouTube や Instagram など汎用の動画サービスでも言葉の説明はできるわけで、言葉の説明だけを集めることの面白さを生み出せなかったということかもしれません。

saywhat-selfie

Selfie(セルフィー, 自分撮り)という言葉について、今のところ3人のユーザーが、10秒間の動画でそれがどんな意味なのか、説明を試みています。

真面目に辞書のような説明を読み上げるユーザーも居ますが、おかしなセルフィーを撮影しながらどんなセルフィーを撮っているか説明するネタ的な動画も。

その解説動画を見ているユーザーは、その説明が「あり」か「なし」かを投票できます。もし多くのユーザーが参加していけば、普通の辞書に載っていないような新しい言葉に関するわかりやすい10秒動画が蓄積されていくことでしょう。

saywhat-whats-the-damage

同じキーワードについての別の動画を次々閲覧することもできますし、(PC版では)画面右側に出てくる他のキーワードで興味を引いたものを見ていくこともできます。

求められているキーワードを見ながら、「説明できる!」と思ったものについてスマートフォンアプリですぐ撮影・投稿する、というのがメインの利用シーンと思われます。

saywhat-danmaku

中国語やスペイン語らしいお題も。僕が見た回答はキーワードは中国語でも回答の説明は英語でされていました。

Vine のような動画投稿サイトが公開するものを限定しないTwitterの動画版だとすれば、お題が出てお題に対して真面目に、あるいはおもしろおかしく回答する SayWhat は、Q&Aサイトの動画版みたいなものかもしれませんね。

スマートフォンでの動画Q&Aサービスといえば、Twitterの創業者の一人ビズ・ストーン氏が始めたけど今のところ失敗したとみなされている Jelly なんかもありましたね。あれは「親しい友達」に「何でも訊ける」あたりが漠然としすぎてたように思います。

今回の「キーワード」のようにある程度ジャンルを制限したことで、訊く方(新しいスラング等を登録する方)も回答する方もやりやすい点はあるかと思いますが、さてどうでしょうか。

(旧アプリURL https://itunes.apple.com/jp/app/interloco/id673545268 )

via TheNextWeb

「SayWhat – 新語・スラングを10秒で解説しあうソーシャル動画サイト」への1件の返信

コメントは受け付けていません。