« あのライバルは SEO で抜けるのか? | メイン | Bloggers' meetup »

2006年05月17日

アカデメディア デジタルスタイル会議

今回のスポンサーは SONY 。

昼に新機種発表のニュースを見て仕様など眺めていたので「もしかしたら」と思ったが、今回はその新機種を軸にしたディスカッションだった。

詳細はもういろいろレポート出ているのでそちらを。

japan.internet.com アカデメディア「デジタルスタイル会議」、新作 VAIO Type U の開発秘話とこだわり

Sailing Notes アカデメディア デジタルスタイル会議に行ってきました (詳細)

[を] デジタルスタイル会議に行ってきました (写真)

ueBLOG AcademediA デジタルスタイル会議へ行きました

ネットコミュニケーションの視点 VAIO Type Uに見るハードウェアとソフトウェアの可能性

全体会議では各グループに VAIO Type U が貸し出されて、触りながらの議論、つーか、こんな面白いもの貸し出されたら議論が進まないよ。さっきニュースで見た新製品がいきなりさわれたのはラッキーだった。非常にコンパクトで軽い。重いもの持ち歩くのがいやで(でも デスクトップと同じ環境がよくて) Let's note R3 を使ってる自分としては気になる ノートPC ではある。

今回、個人で考えたアイデアは、グループでかすりもしなかった。残念。

ちなみにそのアイデアは、

Type U のカメラで撮った向こうの風景をそのままデスクトップやアプリの背景にリアルタイム表示させる on/off ボタン。

光学迷彩 + Transparent Screen をワンタッチで、とゆーだけなんだけど。オサレなカフェで作業してたら、Windows の中までカフェが入り込んでまあステキ、みたいな。

投稿者 秋元 : 2006年05月17日 11:26

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/598

 
mg src="http://img.awasete.com/image.phtml?u=http%3A%2F%2Flabs.cybozu.co.jp%2Fblog%2Fakky%2F" width="160" height="140" alt="あわせて読みたい" border="0">

著書

PHPxWebServiceAPIConnections.jpg

プロフィール

週三日勤務で、残りは個人で活動しています