カテゴリー
fun

濃霧の中、GPSの指示通りに車で五大湖に突っ込んだカナダ人

霧の深い夜に、有視界運転を諦めてGPS「だけを」頼りに進もうとした23歳の女性が、車ごと湖(五大湖の一つヒューロン湖)に突っ込むという事件があったそうです。

national-post-canadian-woman-plunges-into-lake-by-gps

オンタリオのトバモーリにあるリトルタブ港、ということで、上の写真からしてもこのへんですかね。

湖に落ちてることに気づいたドライバーは、窓を開け、財布も持って4℃の水中から無事に脱出したそうです。その後、沈んだ車も引き上げられたとのこと。不幸中の幸いってこういうのですね。

自動運転車でも、精度がそこまで頼りにならないGPSの情報だけで走行したりはしないと思います。機械を過信しすぎるのも問題かなと。

カテゴリー
ネットのサービス

Who Pays Writers? – メディアごとのライター報酬を集めて公開するクラウドソースサービス

Who Pays Writers?(ライターにお金を払っているのは誰?)は、フリーランスライターの匿名申告による仕事の報酬額を集めて公開しているサイトです。

who-pays-writers-top

トップページには、アルファベット順に雑誌やウェブ媒体のリストが並び、クリックするとそのメディアで記事を書いたことがあるライターと、その報酬額が一覧で表示されます。

who-pays-writers-latimes

ロスアンゼルス・タイムズを例にとると、

  • 紙とデジタル(オンライン)の両方に載る記事で10セント/単語(words)
  • 人物紹介記事で20セント/単語
  • コラム記事一本で200ドル(2万2000円)

など、過去に仕事をした人が、何年に、紙かデジタルで、記事の使用権を独占的に与えたかとか、著作権からすべて買い取ったか、報酬額(単語ごとや、記事本数ごと)などを閲覧することができます。

GawkerとかBuzzfeedは数件以上の情報がありますが、ロイターBusinessweekなどでも報告は少なく、まだまだこれからなのかもしれません。

なお、”asahi”とか”yomiuri”等、日本のメディア名でも検索してみたのですが、めぼしいものは見つかりませんでした。

匿名ということなので、必ずしも載っているすべてのデータが事実というわけではなく、中には別の意図をもって事実と違う報告をするユーザーもいるでしょう。しかし、それなりに多くのデータがあるものについては、ある程度の確からしさが得られるのでは。

僕も書いているジャパンタイムズはリストに無かったので、匿名の情報提供がまだ無いのでしょう。いくつか同様のメディアの報酬額を見ましたが、特に安いということもなかったので一安心しました。

「記事を書くまで報酬についての話がでなかった」とか「実際の入金までとても時間が掛かった」といった個別の情報も載っており、英語メディアから記事やコラムを依頼された時には、こういったサイトで下調べすることで起こり得る問題を避けることができるかもしれませんね。

via The Next Web

カテゴリー
ガジェット

「電源が切れたよ」と電話してくれるIoTコンセント iSocket 3G

iSocket 3G は、一見ただのコンセントタップに見えますが、SIMが挿せて通信もすることができる賢いコンセントです。

isocket-3g

このタップ、自分自身に電気が供給されなくなると、あらかじめ指定された電話番号に対して、音声またはSMSで通知を送ります。内蔵したバッテリーでアラートを送る間の電源は確保しているそうです。

isocker-3g-alert

セットアップは、SIMを挿してSIMの番号に指定のテキストを送るだけらしく、使い方もこれ以上ないぐらいシンプルですね。

家じゅうが停電しても、携帯がつながればアラートが受け取れるということで、家庭のネットワーク機器に依存せず通知ができます。これは、従来の通知なら取りこぼしていたケースを拾えるということになりますね。

# もちろん、地域全体がブラックアウトしていたら、携帯基地局も止まりますが、自分のところだけ、とか近所だけ、みたいな場合でも動くと

こちらのユーザーレビューでは、マリーナに止めているクルーザーの通電が切れたら知りたい、という男性の利用法が書かれています。たとえば、クルーザーの中の冷蔵庫が止まったままだと中身が溶け出して問題になるとか、そういうのをマリーナの係員にチェックさせることで防げるということ。

他にも、別荘の水道管の凍結防止装置、遠隔の灌漑装置、研究室の実験装置など、止まると損害が大きな電気機器に使う事もできると、製品サイトでは言っています。

サービスが悪くてよく停電するような貸倉庫とか、予告メンテナンス以外でも停電しているのに報告しない事業者のサービスレベルの監視にも役に立つのかもしれません。

デバイスはSIMロックフリーで、主要なアメリカの携帯ネットワークのSIMに対応しているということです。アメリカ以外では動作確認していないとのことですが、前掲のクルーザーの人はアメリカではなくオーストラリアで使っているということです。

そのまま使えるわけではないでしょうが、日本でも低速で維持費の掛からない格安SIMなどもあるので、こういうコンセントが欲しい人もいるのではないでしょうか?

via The Verge