カテゴリー
ネットのサービス

Single Page – 一ページだけすぐ編集してネットに公開できる1ドルサービス

Single Pageは、一ページだけのwebページをその場で作って公開できる、という有料サービスです。

Single Pageで一枚ペラのwebページを作成中。ページ上で直接編集ができる。

サイトを開くと、サイト自身の説明が書かれたエディタが開かれますが、このエディタを使ってページ内を自由に書き換えることができます。

作成したページは、singlepage.cc/ ドメイン以下の空いている好きなパスで公開できます。公開するのにページごとに1ドル(110円)かかります。

利点

サイトに書いてあるこのサービスの利点は以下

  • アカウントを作る必要が無い
  • ログなどは取られていないプライバシー対応
  • 書いたものがそのまま最終形となる
  • 世界中から高速で読める(CDN対応ってことかな?)
  • 一回きりの支払いで、ソフトウェアの更新等はおまかせ

ブログのように、継続的に書きたいことが複数あるようなものではなく、一ページだけで完結する何かを公開したいときの手軽なサービスを目指しているようですね。

ユーザー登録すらなく、作成時に表示された削除フレーズをどこかにメモしておかないと、自分で作ったのに削除することもできません。後で修正する機能すら、今はなくて検討中だそうです。

1ドル(110円)取るのは、無料にするとスパム目的で大量にページを生成される恐れがあるからということ。少額でも徴収するのは一つの歯止めではありますが。

Hacker Newsのコメントでは、同様の1ページを軽く作れるサービスが10個ほども列挙されていて、無料のものもあるので競争力があるかはわかりません。いくつか見てみましたが、最初のページが既にエディタとなっていて書き始められるという開始のところが早いのは、「始めましょう」ボタンを押させたり、そこからユーザー登録が始まったりという他のサービスより特徴が出てるところかなとは思います。

違法なものや個人情報の暴露などには使わないでね、ということですが、一見匿名性が高いので悪用もされるだろうなと思います。クレジットカードで支払っていることから、完全な匿名ではありえないんですけどね。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

doodle:ai – Wikipediaの項目からAIの描いたイラストを基に、関連する単語を当てるクイズ

doodle:aiは、AIに生成させた画像を使ったクイズゲームです。

毎日一つのお題が出ますが、左側の画像は英語版 Wikipedia のある項目の説明文からAIが作ったものです。

右側には、その説明文に含まれていたキーワードと、含まれていなかった外れのキーワードが列挙されています。これらの多くのキーワードの中から、画像の元になった Wikipedia の項目が何だったか、そしてその説明文にどんな単語が含まれているかを推理し、正しいキーワードを当てるというクイズです。

画像と無関係なキーワードをクリックすると、ヒントとなる画像が増えたり、無関係なキーワードがグレイになって次の選択肢が多少楽になります。

正しいキーワードの数は問題ごとに異なりますが、数が多い場合は全部を的中させなくてもクリアになるそうです。たとえば正しいキーワードが8語ある場合は、その中の4個を当てればクリアとなるそう。

回答結果はtwitterなどでシェアしやすい形でコピーでき、これは Wordle から始まる一連のブラウザ・クイズゲームではおなじみとなった遊び方ですね。

リリースから一週間ほどしか経ってないようですが、archive のリンクから過去のお題についても遊ぶことができます。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

RankedVote – 順位付きのアンケートやウェブ投票が作れるサービス

web上でアンケートを取るサービスというと SurveyMonkey が有名ですが、RankedVoteはそれと同じようでありつつも「順位付け投票(Ranked-Choice Voting)」に特化したサービスです。

RankedVote.co のトップページ

順位付け投票というのは、選択肢の中から投票をするときに普通のアンケートでは一番のもの一つだけを選ぶところを、複数の選択肢に1位から順位をつけて選ぶものです。優先順位付投票制とも。

Ranked-Choice Vote の投票例 (from Wikimedia GFDLライセンス)

選挙の投票方式としても、アメリカのいくつかの州やヨーロッパ各地の議会などでも使われているようです。(厳密に言うと、一度で決めるか候補者を減らして再投票とか、順位付け投票にもいろいろなバリエーションがあるようですけど)

最近見たのだと、メジャーリーグ野球のMVP投票がそうですね。大谷翔平選手が今年も候補の一人ということでニュースになっていますが、30人の記者が10人の候補に1~10位の順位をつけて、上位の方が高くなるようにポイント集計をするようです。

RankedVote を使った投票機能の集計の実例はこちらで見ることができます。

どのファストフード店でパーティーをしたいか、を投票者は順位をつけて選びます。単に最終的な順位を表示するだけでなく、投票の途中経過での集計や、前の段階からの積み上げ票の伸びなどもアニメーションで表示されたりします。動きがあるとやはり面白いですね。

ニューヨーク市の市長選挙でこの順位付き投票が導入されたときには、この順位付き投票を実際に試して知るために RankedVote で「好きなピザのトッピング投票」が行われています。

ペパロニが圧倒的な強さを見せつけましたが、ラウンド毎に最下位が失格となる設定で2位の座をソーセージとマッシュルームが激しく争ったようすがわかります。

この RankedVote サービスのビジネスモデルはフリーミアムで、一つの投票箱に最大10項目の投票を、ユーザー100人までなら無料で使うことができます。それを超える場合は有料課金。

Poller.io という類似のサービスもあるようで、このRCV方式で投票やアンケートをしたい、という需要はそこそこあるのかもしれませんね。SurveyMonkey のヘルプにも、SurveyMonkey で順位付け投票を作る方法が動画まで使って説明されているので、やればできなくはないのでしょうけど専用ではないので手間は掛かるようです。

via Hacker News