カテゴリー
ネットのサービス

del.icio.us が見つけた Web2.0 の定義

いいかげん飽きてきた気もするが Web2.0 の話題。

del.icio.us の中の人ブログで del.icio.us でつけられたタグの統計を基に Web2.0 とは何かの分析をしている

del.icio.us のブックマーク全件の中で、23万件の URL が、7000 個の他のタグと共に “Web2.0″ で登録されている。”Web2.0” タグと同時に出てきた他のタグを多い順に並べると、

  1. ajax 9.9%
  2. blog 6.1%
  3. social 4.2%
  4. tools 4.1%
  5. software 3.3%
  6. tagging 3.3%
  7. javascript 2.8%
  8. internet 2.6%
  9. programming 2.5%
  10. rss 2.5%

ということで、「タグが付けられて、RSS を提供するソーシャルブログを、Ajax を使ってプログラムしたソフトウェアとして提供。便利ツールも同時に公開」すれば Web2.0 間違いなし!

カテゴリー
ネットのサービス

これが Web2.0 だ!

「Web2.0」合弁会社、デジタルガレージとぴあが設立

うわぁ

カテゴリー
ネットのサービス

Web2.0 が直面する 10 の課題

10 Issues Facing Web 2.0 Today で、現状の Web2.0 (といわれるもの)についての 10 の課題をまとめている。

1. 行き過ぎた熱狂

Web2.0 を何でも解決する魔法のように喧伝する人々の存在が事態を悪化させうる

2. わかりやすい定義の欠落

これが Web2.0 だ、という簡潔な定義が無い

3. 古いポスターの子供達(? 意味不明)

今 Web2.0 としてもてはやされているサービスに、日常生活に必須の物や、多数の一般ユーザが使っているものは無い

4. 要常時接続

常時接続のインフラ普及に依存している

5. Web2.0 御用達技術としての Ajax

Ajax には限界があり、本質的な UI 改善はブラウザの進化で為すべき

6. 技術偏重主義

Web2.0 がどう動くかの仕組みに囚われすぎてはいけない

7. “Web2.0″という看板への、たちの悪い執着

Web2.0 であると語るのではなく、単に作れ

8. 作らずにブログする

Web2.0 が何か議論している暇があれば、何か作れ。Web2.0 支持なら Web2.0 サービスを、不支持なら Web2.0 よりすごいものを

9. 厳しい現実からの逃避

ビジネス性やオープン性に関する正しい判断が必要。成功とオープン性の同時追求は難しいのかもしれない

10. 軽量開発モデルへの適応

頻繁なリリースを行うための開発/リリース手法の追求

原文は非常に長い上に、それぞれのポイントを補強する各サービスや別ブログへのリンクが多い。