カテゴリー
ネットのマーケティング

Web 2.0 新語集

via threadwatch.org

「おいおい、Wikipedia に advercasting (広告キャスティング?)なんて新語が登録されてるよ」、というブログ記事を受けて、「だったらこんな新語はどうだ」とヤケクソ気味にいろいろ提案している。

Reblog リブログ

他のブログへの内容を、追加も洞察も意見もなしに反復するだけのブログ

Splinks スプリンクス

ブログに置かれた/張られたスパムリンク

Stags スタグス

タグを使ったタグ検索に対するスパム

Blag ブラグ

コンピュータ自動生成によるブログ

Alog アログ

A list ブロガー (A ランクブロガー)

Gaagle ガーグル

Google 教信者

Blord ブロード

ブロガーを大勢抱えたブログ領主(lord)たるパブリッシャー

Blerf ブラーフ

Blord のためにブログを書くブログ奴隷(Serf)

Advercasting を持つ主要ドメインはあらかた取られている。ほとんどはこれらのブログ記事を見て最近取得されたようだが、.com は前から取られているので、この advacasting.com のオーナーが自分で Wikipedia に登録したんじゃないの、という気もする。

Web2.0 自身もそうだし、Ajax や Podcasting などもだが、新語を作ってその新語で商売する、みたいなビジネスが流行ってるといえるかも。Arax とかもそう?

大々的に打ち上げても広まらない新語のほうが圧倒的に多いだろうけどね。

# 今現在、Wikipedia から Advercasting は消えている。Advercasting を定着させたい勢力と、消したい勢力のせめぎ合いが起こっている模様

カテゴリー
ネットのマーケティング

原始の .com ドメイン100個

今まで使われ続けている .com ドメインで、一番古いもののリストというのが公開されていた。

なんと一番古いものの登録年は1985 年。その最古の .com ドメインは

SYMBOLICS.COM

シンボリックス。Lisp マシンを作ってた会社の名前だ。

なつかしー。僕が大学ではじめてインターネットに触れたのが1989年頃だが、研究室の片隅に、シンボリックス社のマシンが一台落ちていたような記憶がある。とはいっても全然使ったことはないが。

この 1 位のドメインから 100 位のドメインが取られるまで、1年半かかっている。今みたいに、3文字以下 の.com ドメインは全部誰かが取っている、とか、英単語もほとんど取られている、という状況からすると、信じられないほどのんびりした世界だ。

Rank

Create date Domain name
1. 15-Mar-1985 SYMBOLICS.COM
2. 24-Apr-1985 BBN.COM
3. 24-May-1985 THINK.COM
4. 11-Jul-1985 MCC.COM
5. 30-Sep-1985 DEC.COM
6. 07-Nov-1985 NORTHROP.COM
7. 09-Jan-1986 XEROX.COM
8. 17-Jan-1986 SRI.COM
9. 03-Mar-1986 HP.COM
10. 05-Mar-1986 BELLCORE.COM

リストには、IBM や GE、 Boeing や Siemens、Intel、Cisco といったビッグネームも。NEC もある。

カテゴリー
ネットのマーケティング

インターネット広告でプロポーズ

バリーはイーシャを自分のオフィスに呼んで、PC の前に座らせた。

「イーシャ、自分の名前を Ask Jeeves で検索してみてくれないか?」

不思議に思いつつ従うイーシャの後ろで、バリーは横の引き出しから花束とダイアモンドの指輪を取り出し、椅子の後ろにひざまずいた

何かを見て驚いたイーシャは、椅子をぐるっと回してバリーのほうを向く。そしてバリーは、、、

今、Yisha Tversky さんの名前で Ask Jeeves を検索すると、イーシャが見たのと同じ画面を見ることができる。

Smart Answers という Ask Jeeves のサービスを使うと、検索語に最も関連した情報を直接検索結果のトップに差し込んでくれるらしい。(例 バリーボンズ)

アメリカだと、野球場とかでイニングの合間に、球場の大画面を使ってこういうことをやる人がいるが、ネット広告とはおそれいった。

ま、この件では、Ask Jeeves のスタッフが協力して結果が出るようにしたそうなんで(プロポーズ裏話はこちら)、誰でも簡単に、というわけではないけれど。Google AdWords とかでもできるかもね。