カテゴリー
fun

嘘の時間をカウントして相手チームを騙す大応援団

アメリカの大学バスケットボールの試合。攻撃開始から35秒以内にシュートを撃たないといけない Shot Clock の反則を敵チームに犯させるために、観客が声を合わせて嘘の残り時間をカウントしています。

Shot Clock の残りは画面右下に表示され、05, 04, と00まで減っていきますが、観客は5のときに”Seven!”、4のときに”Six!”と、二秒多い残り時間を叫んでいます。結果、「あと2秒!」と聞こえる時点で本当の残り時間は0秒となり、相手は反則で攻撃終了となっています。動画にはこれが2回映っていますね。

ファンがこのトリックをしかけたミシガン州立大学の学生新聞The State Newsでは、Izzoneがチームに力を与えた、と報じています。Izzone というのはこの大学の応援団の名前らしいです。4000名近いメンバーがホームゲームのスタジアムを埋めるように座るんだとか。

フリースローの時にゴールの裏で騒いだりするのも見ますが、いったいどこまでが応援で、どこからがダメなのか。

これってアメリカ的には有りな応援なんですねえ。僕としてはちょっとずるい気がするんですが。フェアとか卑怯とかの基準も国によって様々ということで。

via Prank Artist of the Day: Fans Fake the Shot-Clock – Cheezburger

カテゴリー
アメリカ

アメリカの新興テレビメーカーSeikiのレトロテレビが一周してカッコイイ

Seiki Digital というテレビメーカーがアメリカはカリフォルニアにあるんですね。調べたら、安い4Kテレビなども作っているメーカーのようです。

Seikiという社名が日本語っぽいのは、日本風の名前がアメリカでもまだ消費者に効くということでしょうか。

そんな会社が売っているレトロテレビ Seiki Digital SE22FR01 の写真がこれ。

seiki-retro-tv-1

丸みを帯びて後ろが張り出してますが、ブラウン管じゃなくて液晶テレビです。サイズは 22インチで、解像度1080pのフルHDです。

seiki-retro-tv-2

アメリカのAmazonでも$199(2万1890円) で売っています

Amazon.com

チューナー内蔵ですがこのまま日本に持ち込んでも日本のテレビは映らないでしょう。HDMI入力などがあるのでモニタとしては使えそうです。

デザインのことなので個人の好き好きだとは思いますが、僕はこのレトロデザイン、面白いなと思います。日本の電気店で同じような価格で棚に並んでいたら、これにしてしまうかも。一見したら「こんな古いテレビ使ってるの? 映るの?」と思いかねないデザインですね。

RCAやゼニスといったアメリカのテレビメーカーは、何十年も前に日本など海外のメーカーとの競争に負けてしまったわけですが、今や設計だけして中国などに発注すれば誰でもテレビを作ることはできるわけで、アメリカでアメリカ人向けにテレビを作るのも簡単なのかもしれません。製造は任せてデザインで差別化して売るのは、iPhoneで成功したアップル社とも通じるものがあるかもしれません。

via Yes, This Is an HDTV

カテゴリー
fun

意思を持ったかのような「魔法のピアノ」

シカゴのユニオン駅、時計塔のグランドホール広場に設置されたグランドピアノ、ただの自動演奏ピアノかと思いきや、周りの人に反応して弾く内容が自由に変化します。

もし4分弱の時間があったら、後ろの説明読む前に動画を観たほうが楽しいですよ。

リモートで演奏できるように作られたこのピアノを弾いているのは、地元のピアニストAndrew Blendermannさん。

習ったばかりなのかな? 拙く引き出した小さな女の子ですが、びっくりすることが。

magical-piano-and-a-little-girl

思わず踊りだす人も。

magical-piano-and-dancing

ゴキゲンなジャズに立ち止まった男性がたまたま持っていた箱の中身は?

magical-piano-and-a-trumpeter

ハーモニカ吹きのおじいさんともコラボ

magical-piano-and-harmonica

音楽の素晴らしさ、人の素晴らしさが伝わるいい動画でした。

[更新] 小さな女の子以外は仕込みかもしれません。このマジカルピアノを企画したアムトラック社が、企画内容を書いて演奏者を募集したページというのがあったようで(キャッシュ)。もしこの女の子も演技だったら天才子役ですね。

さすがに人の素晴らしさに期待しすぎたかも。

via Watch What Happens When A Remote-Controlled Piano Is Set Up In A Chicago Train Station