カテゴリー
ネットのサービス

Adorable Avatars – キーからランダムに生成されるアバター

Adorable Avatars(愛すべきアバターたち)は、カートゥーン風のイラストアイコンを生成してくれるwebサービスです。

フォームで文字列を入れると、文字列に応じてアバターが変わります。

文字列が同じであれば必ず同じ結果が出てくるため、同じアイコン画像をいろいろな所で使いまわせるというわけです。↓は “akky” と入れた時に生成されるアバター画像。

Adorable Avatars で生成したアイコン例

キーはテキストなら何でも(日本語でも)良いみたいですが、サンプルとしては @ドメイン のメールアドレスが提示されています。Gravatar と似ているところもありますね。あちらは自分のメールアドレスとアイコン画像を登録して使うものですが、できた画像が気にならず、他人に同じものが使われても問題ない状況なら、ずっとお手軽です。

たとえば、アイコンつきの掲示板などで使えば、設定されてないアイコンを発言者の名前などをキーにしてこのAPIで表示することで、デフォルトアイコンだらけではなく同じ発言者が追いやすいようにできたりするのではないでしょうか。

ランダム生成は嫌で自分で決めたい場合は、顔パーツのリストから自分で組み合わせてアバターを作り、それを呼び出して表示させることもできます。

MITライセンスでソースも公開されており、顔のパーツのバリエーションを自分で用意すれば、同じ仕組みで別のアバター提供サイトを作ることも簡単そうです。

via Hacker News

カテゴリー
英語学習

Homophones, Weakly – 同音異議の英単語をシンプルなイラストで比較紹介するサイト

Homophones, Weakly (同音異義語, 弱く)は、発音が同じ複数の英単語を並べて、その違いがわかるようにピクトグラム風のイラストで見せる、というブログです。

例えば、ate(食べた)とeight(8)。聴くと同じなのにまったく意味が違う単語ですが、2つ(時には3つ)のイラストは、デザイン的に似ていたり、関連がついていたりしてることが多いです。

こちらは、mantel(暖炉の前飾り)とmantle(地球内部の岩石層)。

whine(泣き言をいう)とwine(ワイン)。

2011年から毎週一本が投稿されていたようですが、更新は2016年でほぼ止まっていました。今回流れてきたのは、記事を集めた書籍が出るという案内がされたからのようです。

似たような英単語が二つあり、区別がついてなかったりとかスペルを逆に覚えていたりとかすることも多いと思いますが、こういうイラストと一緒に毎週見ていると、楽しんで知識が増えるかもしれないですね。

via Bored Panda

カテゴリー
英語学習

[雑学] 人は四角四面になる

personascuadradas

人は生まれつき四角なわけではなくて、教育によって四角になる、というイラスト。

英語の正方形・四角という単語 square には、スラングで「普通の人」「真面目な人」「つまらない人」という意味があります。このイラストが描かれたスペイン語でも同じ意味があるようです。また、日本語でも「四角四面の人」と言いますね。

“Be there, or be square” は、何か楽しい集まりに人を誘うときに使う決まり文句で、「来なさいよ、さもないとつまらない人(square)になるわよ」という意味になります。

be-there-be-square_logo

Wikipediaによると、” L7 “というのも square を表す略語なんだそうです。Lと7で両手で正方形を作るジェスチャーから来てるんだと。

L7_xv-wichitas-finest-for-my-dawgs

via El espíritu de los cínicos: Personas Cuadradas