カテゴリー
データ

英語で一番使われる(笑)はLOLじゃなかった – Facebookの統計データから

Facebook Research の Sarah Larson さんが発表したのが、メッセージやコメントなどで「笑っている状態」を表現する文字についての統計です。

[追記 2022-11-18] Facebookリサーチのブログ記事は消えていますね。

英語で「笑っているよ」を表現する方法としては、LOL = laugh out loud = 大笑い、とか LMAO = laugh my ass off などが有名かと思います。でも、こんな略語が本当に良く使われているんでしょうか?

Larson さんは、5月最終週のFacebookの投稿・コメントを正規表現を使って集計し、全体の15%のユーザーがこういった(笑)表現を使っていたという結果を得ました。さらにその内訳はというと、

(chart image: Facebook Research)
(chart image: Facebook Research)

このグラフのようになります。一番多かったのは”ha”、そしてそれを繰り返した”haha”, “hahaha”などのグループ。日本語で言うなら、コメントした後に”ハハハ”と書くような感じですね。

次が絵文字系、そして”he”, “hehe”(ヘヘ)と続きます。

LOLは1.9% の使用で、50分の1ぐらい。見ないわけでもないけど、そんなにみんなLOLを使っているわけでもない、ということがわかりました。

Facebookだけのデータではありますが、Facebookの英語圏での普及率や使われ方を考えると、ネット一般で見てもそれほど傾向は違わないのではないかなと想像します。

via VentureBeat

カテゴリー
ツール

Skypeチャットの履歴を保存する

Skypeといえば、元々のコンセプトであるP2P方式から、中央サーバ型への移行が少しずつ進んでいるみたいですね。

昔はSkypeを始めた頃まで無限にチャットログを遡れたのですが、ある時点からはこちらも制限が掛かり、大昔のチャットログにはアクセスできなくなってしまいました。

さて今回、スカイプのチャットルームの過去の発言からちょっと複雑な検索をしようとして、準備として「全選択→コピー→エディタに貼り付け」しようとしたのですが、どうしても発言一個分しかコピーされてきません。昔はできたと思うので、Windows版クライアントの仕様が変わったんでしょうか。不便です。

クライアントからチャット履歴が取れないとなると、他の方法を使わないといけません。チャットログのファイルはディスク上にあり、sqlite形式のファイルみたいなので、sqliteのDBが開けるツールなら何でも使えば開くことはできます。

汎用のsqliteクライアントでもいいのですが、Skyperiousは、スカイプのチャットログに特化した、過去ログを閲覧・加工するためのツールです。

skyperious

一対一でチャットした相手や、グループチャットの一覧が出て、選択すると過去ログが表示されます。コピーも自由ですし、ファイルへの書き出しもできます。

skyperious-stats

緑のiマークを押すと、チャットの統計情報も出してくれます。グループチャットで良く発言している人の発言の数や割合、ファイルの送受信数、良く使われている単語、などが見られます。

GithubにはPythonのソースコードも公開されており、一応ツールのソースを確認することができます。(とはいえ、配布されているバイナリだけに何か入ってても責任取れないので、利用は自己責任でよろしく)

マイクロソフトがSkypeクライアントの機能を削ったのにも彼らなりの理由は何かしらあるのでしょうけど、TwitterやFacebookなどでも自分のデータは書き出せるように(いろいろなユーザーが要望したのが効いて)なっていますし、自分のチャットログは自分のものだ、というのはそんなに不思議な感覚ではないと思うんですよね。できればこういったツールに頼らなくても自由に使えるように、公式クライアントが改善されるといいのですが。

via Ask Ubuntu

カテゴリー
ネットのサービス

FlashChat – 同じ無線LANにつなげている人とつながる匿名メッセンジャー

近い距離にいるユーザー同士をつなげる匿名メッセンジャーというのは既にいくつかありますが、FlasshChat は同じWiFiスポットにつなげているユーザーという制限で接続相手を見つけてくれるスマートフォンアプリです(今のところAndroid版のみ)。

flashchat-cafe

同じカフェのWiFiにつなげている人同士でグループチャット、あるいは一対一のメッセージングが行えます。

ログイン不要、好きなニックネームで使えるため、匿名コミュニケーションが可能。

flashchat-leaving

そのWiFiから切断して去ると、自分のメッセージもすぐに消えるということで、非常に揮発性の高いコミュニケーションの場になりそうですね。

flashchat-places

想定している利用場所として上げられているのが、学校、オフィス、店舗、空港、球場など。

よほど多くのユーザーがいないと、適当に出かけた先で他のユーザーと出会うことなんて起こらないように思うので、これ自体はあまり伸びないんじゃないでしょうか。

既に知っている知人と、どこかで集まってチャットするという使い方もありますが、その時にはわざわざ別のチャットアプリをインストールせずに今あるものを使うでしょうし。サービスとしては「同じWiFiで」という切り口で何か別のアイデアが出ることもあるかもしれません。

既に多くのユーザーを持っているところ、たとえば匿名コミュニティやすぐに消えるコミュニケーションなどを補完的に持ちたがっているFacebookなんかが似たようなことをやると、うまくいく可能性もあるのかなとは思いますね。

via FlashChat: Easy, Fast, Local Anonymous Chat – TheNextWeb