カテゴリー
データ可視化

デマが社会に広がっていくモデルを体験できるインタラクティブな図

Post-truth は、ポスト真実がソーシャルネットワーク上でどのように広がっていくかを、簡単なモデルでシミュレートできるサイトです。

図は人々がソーシャルネットワーク等でつながっている状態を示しています。丸が人で、丸と丸をつなぐ線がソーシャル上の友人関係。

濃い紫の人は詳しい人(Aware)、薄い紫の人は詳しくない人(Unaware)で、右下のスライダーで社会にいる人たちがどれぐらいその問題について詳しいか、を調整できます。

その上で、ネットワーク上のどこかにデマ(=「感情に訴えたポスト・トゥルース」)を投入すると、それをさらに自分の知人にシェアする人(赤色)と、シェアしない人(白色)に分かれます。

判っている黒紫の人が多い問題では、デマはなかなか広がりません。問題に詳しくない薄紫の人が多いと、あっという間に赤色が広まっていき、世の中の多くの人がそのデマに触れることとなります。その人本人が信じるかどうかはともかくとして、「友達が何人も言っていた」事になってしまうわけです。

このシミュレーターで何度か遊んでみると、デマを広げて社会を真っ赤にするためにはどうしたらいいか、もわかってきます。色が薄くて(=理解が浅くて)、色が薄い友人を多く持つ人にデマを投下すると良く広がっていくわけです。また、一度の投下ではあまり広がらなくても、別のところに2度、3度と投下し続けると、ある時うまく伝搬して広がっていったりもします。

社会の中で詳しい人を増やすことはもちろん対策になるのですが、どんな問題に対しても人を詳しくする、というのは実際問題不可能でしょう。となると、あとできることは「良く知らない事は広めない」かと思いますが、驚きをもって共有したい嘘ニュースが多数流れてくるソーシャルネットワークでそういう態度を取れる人は多くなく、その結果としてデマが途切れることは無いのかもしれませんね。

カテゴリー
ネットの事件

「ドナルド・トランプ氏は北アメリカ少年愛協会に寄付している」とみんな言っている

「共和党の大統領候補ドナルド・トランプ氏はNAMBLA(北アメリカ少年愛協会)に寄付している」という噂がネットの一部で流れています。

NAMBLA(ナンブラ、またはナムブラ)はNorth American Man/Boy Love Associationの略称で、未成年者の少年と合法的にセックスをする事を求めるアメリカ合衆国の組織である。日本語では“北アメリカ少年愛協会”(きたアメリカしょうねんあいきょうかい)と訳される。

Wikipediaより

nambla-top-screenshot

7月ぐらいからredditやtwitterなどで出回っているこの主張、現在もポツポツと続いているのを検索でも確認できます。(donald trump nambla – Twitter検索)

donald-trump-nambla-twitter-search

これまで、「オバマ大統領はアメリカ生まれではない」といったデマを流してきたトランプ候補ですが、「それは事実ではない」「そんな証拠はない」と突っ込まれるたびに、自分がどうこうではなく「そう言ってる人たちがたくさんいる(Many people are saying…)」という言い方をしてきました。

火の無いところに煙は立たないから、言われてるということは事実の可能性もあるのでは、というほのめかしですね。こんな話でも支持者は信じてしまうものですから、明らかに事実ではないと多くのメディアが検証しているような事柄でも、支持者たちの内輪では事実扱いとなってしまいます。

トランプ氏の手法を鏡写しに

今回出てきたこの少年愛話は、トランプ氏を批判する人たちの中から、トランプ氏のやり口をそのまま真似て出てきた節があります。この人たちも、少年愛協会とのつながりが事実だと信じているわけではなさそうですが、他の人が書いたコメントやツイートを、「そう言ってる人たちがいる(Many people are saying…)」といっては広めています。

その結果、オバマ氏の出生国に関してよく行われていた議論と同じようで、攻守を入れ替えた会話がネットのあちこちで起こっているのです。

トランプ支持者がトランプと少年愛協会の関係を否定することを拒否! ひどい」という書き込みで出ているのは以下のようなもの。

トランプ氏が学校を中退していたかどうか、というスレッドで、

支持者「どこの誰がトランプ氏が中退したと言ってますか?」

批判者「そしてその中退と問題の北アメリカ少年愛協会との結びつきはどう関係ありますか?」

支持者「そのくだらない流行(meme)を繰り返してればいいさ」

批判者「流行じゃなくて検索に出てくる結果ですよ」

支持者「そう、作られた検索結果です。くだらないし誰も気にしない。それを持ちだす時点でおかしい。」

批判者「まだ否定しないんですか、彼と北アメリカ少年愛協会との関係を?」

支持者「なぜそんなナンセンスに薪をくべないといけないのか」

批判者「3度目の回答拒否! やはり本当だったんですね。トランプ氏と北アメリカ少年愛協会の関係は」

8月の上旬がこの草の根運動のピークで、Googleトレンドで見ると「トランプ NAMBLA」でのそれまでまったく無かった検索数が跳ね上がっていたことがわかります。

trump-nambla-google-trends

確定申告非公開問題を狙い撃ち

5月ぐらいから、歴代の大統領候補が慣例として続けてきた確定申告の公開を、なぜかトランプ氏が拒んでおり、民主党支持者からの批判ポイントとなっています。

クリントン氏、15年の確定申告書公開 未公開のトランプ氏を批判 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

コラム:トランプ氏、なぜ確定申告書を公開すべきか | ロイター

今回 reddit ユーザーらが組み上げたこの寄付問題の噂は、「少年愛の団体に寄付していないことを証明したければ、確定申告を公表すればいいじゃない」というロジックで作られているようです。転じて、「確定申告が公開できないのは、少年愛の団体に寄付していることを隠したいからだ」という流れに持って行こうとしているわけですね。

トランプ氏には何か別の理由、たとえば、色んな節税手法を使ってお金持ちなのに税金をぜんぜん払ってない、とか、自分で言うほどお金持ちじゃないけどそれを秘密にしておきたい、とか、があるんだろうと思いますが、何であっても公開すると大統領選に悪影響がある内容だから公開できないのは間違いなさそうで、ここを攻められると痛いんだろうと思います。

Vocativ が少年愛協会の理事に問い合わせをしており(連絡取れるんだ! この理事、過去にVICEのインタビューにも答えててました)、「ドナルド・トランプ氏との噂については肯定も否定もいたしません」とコメントしています。まあ、「クリントン氏が寄付してるかどうかも言えません」とも付け加えているので中立を守ってるとも言えますが。

相手の下策に下策で返すのはありか?

トランプ氏のデマを広める手法は確かに良いものではなく、くだらないデマを否定することにリソースを割かれる反対陣営のいらだちはわかります。しかし、相手と同じ下品な手法で返すのも、こちらは自分たちがそれをデマだと完全に認識しているのにやっている時点であまりたちの良いものではないですね。reddit や twitter を戦場に、反対陣営の正規の人員ではなく勝手に連帯した支持者が自然発生的にやっているものでしょうから、制御も効かないでしょう。

これでトランプ氏がいつものやり方を反省して改めるかというと、そんな気もしないのですけど。

via NAMBLA Becomes Donald Trump’s Birther Moment – The Daily Beast

カテゴリー
fun

iOS 7を入れてもiPhoneは防水になりません

2ちゃんねるの血を引く英語圏の匿名掲示板4chanを中心に大掛かりなイタズラが展開されたようで、「iOSを7にアップグレードしたら防水機能がつく」という話を信じてしまった人もいるようです。

4ちゃんねらー達が作った、防水になったiPhoneの広告

water_ad_3

water_ad_4

water_ad_9

water_ad_1

water_ad_2

よくできていますね。

フェイスブックではアップルのCEO ティム・クック氏のニセモノも登場

2ad

Due to the increased cpu efficiency algorithm with the update, the iOS7 can now survive 99% of exposure to water accidents. The instant water touches any part of the phone, the new OS begins shutting off air circuitry and power starting nearest the point water contacted the device. The new efficiency allows the update to ‘save’ the phone via extremely quick emergency shutdown and purge mechanisms, after which a small physical trigger disconnects the battery, preventing damage from it malfunctioning.

更新によるアルゴリズムがCPUを効率化したため、iOS7では水の事故に99%対応できるようになりました。電話のどの部分に水が触れても、新しいOSは直ちに水が触れたデバイス部分の空気の取り込みを止め、電源を遮断します。新たな効率化は瞬時の非常時シャットダウンとパージによって電話を救い、バッテリーは物理的に切断し、不具合からのダメージを予防します。

そんな新機能をFacebookで発表するかね。

「防水になったiPhoneをつけて泳いだよ」みたいな体験談を載せる人まで出て、

https://twitter.com/EA_Stripes/statuses/380503634741440512

その結果として、

https://twitter.com/Pretty_Ricky33/statuses/380825793179291649

「誰か知らんがiOS 7で防水機能がつくといったやつ…地獄へ落ちろ!」みたいな人が。

via The Daily Dot – 4chan's fake iOS 7 ads convince users to dunk phones in water