カテゴリー
ネットの事件

フェイスブックで霊界からのイイネ!が発生中?

ReadWriteWebのバーナード・メスラーさんの記事Why Are Dead People Liking Stuff On Facebook? (どうして死者がフェイスブック上でイイネを押すのか?)によると、既に亡くなっているはずの友人による、本人が好みそうにもないブランドページなどに「いいね!」を押したという通知がタイムラインに上がってくるという体験をしているユーザーがいるそうです。

先月、友人のブレンダン・オマリーさんがFacebookをなんとはなしに使っていたところ、友人のアレックス・ゴメスさんがクレジットカード会社のDiscoverにイイネをしているのを見て驚きました。アレックスさんがそういった大企業のことを嫌っていたからというのもありますが、何より彼は半年前に亡くなっていたからです。

今年3月26日か27日頃に亡くなっていたアレックスさんのイイネの日付は、11月1日でした。こちらがその証拠のスクリーンショット。

元々これは、メスラーさんが「Facebookで怪しい動作があったら画面を送ってほしい」と友人たちに呼びかけたことに対して来た返事だったのですが、これ以外にも、完全にリベラルな友人が(保守的な大統領候補の)ミット・ロムニー氏にイイネしたり、車を持ってない友人がスバルにイイネしたり、ベジタリアンがマクドナルドにイイネしたり、という情報が集まってきたということ。

そして、イイネした本人に確認してみても(亡くなった方は無理ですが)、誰も、そんなページのイイネを押した覚えはない、というのです。

フェイスブックに問い合わせた著者は、「アカウントが”memorialized”(記念されている)状態、つまり、誰かがフェイスブックに「この人はもう亡くなってますよ」と教えた場合に移行する状態、でなければ、死んだ人からのイイネは起こりえます」という回答を得たそうです。もし誰もフェイスブックに友人の死亡を伝えなければ、フェイスブックはその人がずっと生きているままだと考えるというわけです。

そうだとすれば、何ヶ月も前に押された「イイネ」が、友人のニュースフィードを流れ流れて、今のタイミングで通知されるということは、有り得なくはないということ。しかし、このアレックスさんと、もう一人同様に報告された既に亡くなった人から来た新着イイネが、とても本人が支持しそうにないブランド・会社へのイイネだったという謎の方は解けていません。

そのあたりは、フェイスブック側の回答では、「人々は間違ってイイネを押すこともありますよ、特にモバイル版など画面がせまい時などは」ということです。著者が集めてきた謎のイイネの事例のうち少なくとも一つは、本当に本人が押したものだ、と詳細な時刻まで添えて来たということ。

もともとこのメスラーさんが聞き取りを始めたのは、お金を払ってFacebookページを売り込むPromoteページの効果が予想より低いぞ、ということからだそうです。彼は、「もしそんな多くの間違いイイネが存在するとしたら、『利用者の好みを正確に集めているからフェイスブック上での広告は効果が高いのです』というそもそもの売り込みも、怪しくなってしまうのでは?」という疑問を投げかけています。

僕自身は、それほど熱心なユーザーでは無いからかもしれませんが、これまで友人が押さないようなイイネの通知を受けたり、死者のイイネを見かけたり、という経験はありません。ですので、この著者が言っている謎のイイネが、どれぐらいの頻度で起こっているのか、ちょっとわからないなあと思っています。この著者が頑張って呼びかけたから集まっただけという可能性もあるのかなと。

まあ、フェイスブックでの友人が何をイイネしているか、とか、その友人が本当にそのページをイイネしそうかどうか、というのをそれほど気をつけて見てなかったからかもしれませんが。上記のような体験をされた方はいますか?

カテゴリー
情報共有ツール

フェイスブックの使い過ぎをブロックしてくれるChrome拡張Facebook Nanny

Facebook Nannyは、ナニー(子守)の名前が示すように、あなたのフェイスブックの利用度合いを見張って、フェイスブックにはまり過ぎないように見張ってくれるというChromeのブラウザ拡張です。

この拡張をインストールしたChromeブラウザでは、

  1. フェイスブックを開いた時、届いている通知1件につき1分間が与えられます。通知が無ければ15秒
  2. 上記の時間が過ぎたら、他の通知が来るまでフェイスブックはブロックされます。
  3. メッセージ・プロフィールにはアクセスできるので、新たにメッセージを送ったり、新規に近況を書いたりはできます。

要は、目的がはっきりしている作業はできるけれども、自分に充てたわけでもないタイムラインをなんとなく眺める、という作業はできなくなるということですね。

時間が経つとこのように、「Akky、仕事しないといけないんじゃないの?」というメッセージが出てブロックされます。

仕事に集中するためのよくある対策として、hostsファイルを書き換えて特定のドメインをブロック、というのがありますが、この拡張であれば、仕事の連絡とか自分宛の呼びかけにはちゃんと対処できますし、1つの要件を1分で済ませなきゃ、ということで集中力も上がったりするかもしれません。

# 他のブラウザを使ってでもFacebookにアクセスしちゃえば、効果ないですが。

自分を律することができればこんなもの要らない、という厳しい意見もあるでしょうけど、いろいろな機能があるwebサービスで、必要性や重要度の高い機能だけアクセスできるようにする仕組み、というのは、ものによってはサービス自体が搭載していてもいいのかもしれないな、などと思いました。

カテゴリー
fun

フェイスブックの友達をトランプに Personalised Facebook Playing Cards

Facebookfriendsplayingcard
オンラインギフトの通販サイトFirebox の新商品 Personalised Facebook Playing Cards は、あなたのソーシャルメディア上の友達のアイコンをトランプにしてくれるというもの。
Facebookでログインして、54人の友達を選ぶと、その友達のアイコンを使ってトランプを作ってくれます。
Fireboxfacebookfriendsselector
ジョーカーにはこの友達、といった指定もでき、カードには友達の名前も入ります。
お値段は11.99ポンド(1500円(14ドル))。こんなカスタマイズされたトランプを作るのにこの値段は安いですね。Facebook のアイコンを再利用するというアイデアがあってこそという気がします。他にもソーシャルメディアの友人を使ったグッズは考えられそうですね。
via ChipChick