カテゴリー
アメリカ

McMansion Hell – マックマンション(粗製乱造された豪邸)を批評するブログ

mansion(マンション)は英語では「豪邸」「大邸宅」という意味です。(日本でコンクリート製の集合住宅のことをマンションと呼ぶのは英語としては間違い)。

McMansion (英語版Wikipedia) という言葉は、1980年代に生まれた新語で、規模が大きくて立派だけど「大量生産で」「粗製乱造の」「質が低く」「規則性のない複数の建築様式をごちゃまぜにしたような」邸宅、という意味になるそうです。

# “Mc-“は「マクドナルドのような」ということらしく、マクドナルド社にしてみれば災難なネーミングでしょうね。

McMansion Hell は、そんなマックマンションの外観や内装を、ひとりの建築家が実例を挙げて批評するというブログ。23歳の建築家ケイト・ワグナーさんが昨年7月に開設したものです。

(credit: McMansion Hell)

「左右の対象性が無い」「同じ階の窓のデザインが一つ一つ全部違う」「窓の高さが揃ってない」「窓の間隔が一定でない」「左側と右側で建築様式が違う」など、豪邸の正面写真に様々な突っ込みを書き込んで、公開しています。

(credit McMansion Hell)

対象性や不整列については、言われてみればなるほどと思いますが、いろいろな批評の中にはわかりにくいものも。ただ、ブログでは建築用語や各建築様式などについて詳しく解説してる記事もあり、購読していると知識が増えてわかるようになるのかもしれません。

Zirrowとの揉め事

今回このブログが有名になったのは、不動産情報サイトのZillow が、Zillow 上にあった豪邸の写真を使っての批評を「著作権違反だ」とし、写真の削除を求めたことによるものです。

Zillow 側の訴訟も辞さないという警告文

ワグナー氏はZillowなど他サイトの写真を使った記事に、引用元のクレジットを示し、教育・風刺・パロディのためのフェアユースの範囲内である、との宣言を追加しましたが、一時サイトを停止することに。

しかし、Zillow 上の写真に、Zillow 自身の著作権はないことが明らかとなります。家の売主やエージェントが写真を掲載しているのですからね。そして、電子フロンティア財団(EFF)の支援が入り、ワグナー氏の代理としてのEFFからZillow へ返答が送られます。

この返答の中でワグナー氏が今後はZillow からの写真を使わないことを宣言したこともあってか、「それでもやるって言うならそっちの主張の間違いについてとことん争うぜ」というEFFの最後の一文が効いたのか、Zillow は法的な手段を取らないことを公表しました。

via Electronic Frontier Foundation, The Verge and Wasington Post

カテゴリー
技術

ブログでチャット風の会話を表示するCSS

先日の記事「電話番号間違ってますよ」がどうしても信じてもらえない! 内で、チャットのやりとりを表現したかったので、フキダシ会話っぽく見える CSS を書きました。

WordPress の場合は、[外観]-[カスタマイズ]-[追加CSS]に貼りつけてください。特定のポストでだけ使いたい場合は .post-9067 とかを全部の前につけます。

アイコンの画像はこのCSSの中に URL を書き込んであります。別のアイコンにしたければそこを変えてください。


.akky_conv {
padding-top: 1em;
}
.akky_conv li {
display: flex;
flex-direction: row;
max-width: 95%;
}
.akky_conv li div {
width: 32px;
height: 32px;
box-shadow: 2px 2px 0px #aaa;
flex-shrink: 0;
flex-grow: 0;
z-index: 1;
}
.akky_conv li:not(.me) div {
background:url('/akky/wp-content/uploads/2017/04/user-alt-1_0.png') center no-repeat;
background-color: #fcf;
}
.akky_conv li.me {
justify-content: flex-end;
}
.akky_conv li.me div {
background:url('/akky/wp-content/uploads/2017/04/user-alt-2.png') center no-repeat;
background-color: #cff;
order: 2;

position: relative;
bottom: -3em;
}
.akky_conv li p {
background-color: #ddd;
margin: 1em;
padding: 1em;
position: relative;
text-align: center;
}
.akky_conv li.me p{
order: 1;
}
/* 吹き出し */
.akky_conv li p:before {
content: "";
display: block;
width: 0;
height: 0;
position: absolute;
}
.akky_conv li:not(.me) p:before {
border-right: 12px solid #ddd;
border-bottom: 12px solid transparent;
top: 0px;
left: -12px;
}
.akky_conv li.me p:before {
border-left: 12px solid #ddd;
border-top: 12px solid transparent;
bottom: 0px;
right: -12px;
}

会話の方はこんなかんじ。右の発言の人には、li 要素に me クラスをつけます。


<ul class="akky_conv">
<li>
<div></div>
<p>左の人の発言</p>
</li>
<li class="me">
<div></div>
<p>右の人の発言と思いねえ</p>
</li>
</ul>

その結果

  • 左の人の発言

  • 右の人の発言と思いねえ

カテゴリー
ネットの事件

Googleマップ利用サービスを紹介するブログGoogle Maps ManiaがGoogleマップ離れを宣言

GoogleマップAPIを活用したサイトを毎日紹介することで有名なグーグル・マップス・マニア ブログが、Googleマップスについて書くのを止めるという宣言をGoogle+上でしました。

ブログのアクセス数は18ヶ月前の10分の1になってしまいました。グーグルがGoogle Maps Maniaを殺そうとしているのにGoogle MapsとそのAPIについて宣伝を続けるのは、七面鳥がクリスマスに(賛成かどうか)投票するようなものです。

The blog now gets 10% of the Google search traffic it did just 18 months ago. With Google attempting to kill off Google Maps Mania it would be like a turkey voting for Christmas for me to continue to promote Google Maps and the Google Maps API.

10分の1とはすごいですね。Google Maps Maniaは僕もRSS購読していますし、Googleマップの活用法のアイデアが多数読めて面白かったのですが。記事は相変わらず面白いので、Google検索側のアルゴリズム変更などで検索からの読者が来なくなってしまったんでしょうね。

“turkey voting for Christmas” = 「クリスマスをやるかどうかを七面鳥に投票させる」というのは、「自分で自分の首を絞める」のイギリス風表現らしいです。(アメリカ版は「サンクスギビングに~」) まあ、ローストされるのがわかっていてクリスマスに賛成する七面鳥は居ないでしょう。

先週になって、完全にブログを止めてしまう気持ちになりました。ただ、グーグルはともかくとしても今のブログの読者はいます。そこで、水曜からはグーグルマップス・マニアはOpen Street Map、Map Box、Leaflet やその他の地図サービスについて取り上げることにします。

Last week I came very close to giving up completely. But despite Google I still think there is an audience for the blog. So from Wednesday Google Maps Mania will be featuring maps created with Open Street Map, Map Box, Leaflet and other map providers.

このアナウンスを伝えるHackerNewsのスレッドでは、コンテンツスパムだらけのブログを取り締まるグーグルの検索アルゴリズム変更が、間違って良質なはずのGoogle Maps Maniaを直撃してしまったのでは、といった議論がされています。

via Google Maps Mania Blog is Dropping Google Maps | Hacker News