カテゴリー
ネットの事件

Internet Explorer 3.0 チームにいた若手エンジニアの回想ツイート

子供がオンラインでプログラミングを学習できるサイト Hour of Code の創立者である ハディ・パルトヴィさん(Hadi Partovi)は、Internet Explorer 3.0 の開発者の一人だったのですね。初期の「ブラウザ戦争」にマイクロソフトという巨大企業側から関わった経験をツイートされています。

パルトヴィ氏は22歳の時、たった9人だった IE開発チームに入っています。初期のワールドワイドウェブ(WWW)の標準的な地位を占めていたネットスケープナビゲーターのシェアは95%。当時のIEはというと、技術的には2年近く遅れていたと。

以下、長連文ツイートから面白かった箇所を抜き出します。

  • チームは採用を絞りに絞った
  • ボスの言葉「できるといったやれ、できないのは構わない。できないことを引き受けて失敗するとチームが止まる。ノーと言うことを覚えなさい」
  • モチベーターとしてのビル・ゲイツ氏のメモ
  • IE3.0開発の発表日は真珠湾攻撃にちなんだ1995年12月7日。先制された戦争をやり返すためならAppleやAOLとも組んだ
  • Netscapeのマイク・アンドリーセン氏の次の言葉を壁に貼って闘志を燃やした「Netscapeによって、Windowsはもうすぐ品質の悪いデバイスドライバ集みたいなものになるだろう」
  • 3食を共に取り、深夜にフーズボールで遊んだ
  • 離婚や壊れた家庭や不眠症その他の悪い事も起こったが、2万人の会社内に人生を賭けた100人のチームがあった。(この部分と働きすぎの描写については、後で誇張しすぎたという訂正記事を出されています)
  • IE5で勝利した後、マイクロソフトは勝利したと考え、パラノイド的であることを止め、IEはジョークの対象になってしまった
  • だめになっていくIEを見るのがつらく、1999年に退社した

エキサイティングな環境に22歳の移民として入り、すばらしいメンバーと一緒に短期間で勝利を収めたことへの誇らしさが伝わる体験談でした。結果成功したから良い思い出になったという見方もできますが、馬車馬のように働ける時期に働くに足るチームと出会えたことがプラスになっているし、その後の起業等の成功にもつながっているのでしょうね。

カテゴリー
ネットの事件

間違って空メールを大量送信したインターンに、大量の「自分がやらかした失敗」体験が集まる

今晩、HBO Maxのメーリングリストに誤って中身が空のメールを送ってしまいました。ご迷惑をお詫びします。たくさんジョークが届いてる通り、やったのはインターンです。ほんとにそうなんです。これからも彼らを助けてやっていきます❤️

サービスやブランドから大量の会員へ間違ったメールが送られてくるミス、ありますよね。このメールに対して、失敗したインターンをなぐさめようと大量に返信が寄せられました。

インターンさんへ、私は自分のPCのカレンダーに毎月いつ生理が始まりそうか入れてたんですが、数か月後にそのカレンダーが全社共有になってることに気づきました。当時37歳でした

ある日男性の同僚が「なんで毎回ここに PERIOD って表示されるんだ?」と独り言を言ってたので気づきました。

アルコール中毒の同僚がいたんだけど、彼は役員会議で話さなきゃいけない時、自己紹介の後につい「そしてアル中です」とAAの会(アルコール依存症自助の会)で話すように言ってしまったんです

# 依存症自助の会では、現在自分が持つ問題を包み隠さず話すとこから始める、ということで、自分の依存症を認める発言を常に行う、ということです

インターンさん、私はシニア・エンジニアの時に本番環境DBをdropしたことがあるよ。あなたが思ってるよりそういうことは頻繁に起こるものです。良いシステムを作るというのは人間のミスに対して復元力を持たせること。なぜなら私たち人間はいつも失敗するんだから。

私はインターンの時に本番環境のテーブルをdropしました。すぐ会社を辞める決断をして、荷物をまとめて上司のところへ行きました。上司はおびえてCEOに報告に行きましたが、私の持ち場へ行ったときタイムアウトで処理がキャンセルされたことを知りました。

初めてフロントエンド・エンジニアとして正社員の職を得た時、最初に本番環境にデプロイしたのはセール中のメニューをきらきら揺らがせる効果でした。しかしアニメーションさせる箇所の名前衝突に気づかなかったので…

再現するとこんな感じでした。

そういうこともあるよ 🙂

インターンさん、

エンジニアの課長に言われました、「経験は成功体験から得られ、知恵は失敗から学べます」 おめでとう、あなたは今まさに知恵を得ました。

失敗を恐れず、成長できないことを恐れなさい。あなたを誇りに思います。

あるプラットフォーム・エンジニアより

インターンさん、

私は一度、当時副大統領だったジョージ・ブッシュ(父のほう)氏が誰かわからず、彼の職場であるホワイトハウスの閣議室に入れないようにするところでした。🤷🏼‍♀️

実際の彼は、HBO MAX Help(最初のツイート主)と同じぐらい優しい人でした… あなたも大丈夫ですよ

インターンさん、

私は一度、全世界の Spotify を止めてしまいました。ほとんどもう一回やるところでした。私のチームは優秀で、おかげでまだ私はここで働いています。結合テストが終わってても、思わず壊れた箇所を見つけてしまうことってあるんです。それは問題ないし、将来の改善にもつながります。幸運を祈ります💐

紹介したのはほんの一部で、有名エンジニアやら起業家やらインフルエンサーやらを含めたたくさんの人たちが、自分の最初の失敗体験をリプライで発表し、インターンをなぐさめるというスレッドになりました。

via Bored Panda

カテゴリー
fun

LinkedIn でウケる話

ビジネスパーソンのための素敵な話があったのでご紹介。

ある日、面接に向かう途中、迷い犬を見つけた。

腹をすかせ、疲れ切っていた。

誰もが無視していた。

しかし私は違った。弁当箱を開け、私のランチをあげた。

餌をやっていたせいで遅刻し、面接は受けられなかった。

がっかりして家に戻った。

次の日、同じ会社から面接をするから来るようにと連絡が来た。

驚いたけど、とにかく向かった。

従業員にはCEO室へ通された。

5分後、CEOが入ってきた。

それは、上品なスーツに身を固めた先日の犬だった。

犬は愛らしく吠え、尻尾を降り、採用通知を渡してくれた。

涙が込み上げてきた。

君たち、その日こそ、善行をおこなうのにためらうべきではない、と私が実感した日だった。

カルマは犬の形としても現れるのだから。

LinkedIn – Nikhil Narayanan

いい話ですね。よい転職を望む人々を勇気づけてくれます。島耕作かと思いました。

この話、少しずつ形を変えながら各所に流通しているようです。こちらはツイッターで47万件のイイネを集めたもの。エッセンスを取り出してよりコンパクトにしたのが良かったのかな。

リンクトインの有名人

昨日面接に行く途中、飢えた犬を見かけた。立ち止まってエサをやったため面接を逃してしまった。翌日、電話で面接に来るように言われた。驚いたけど行ってみた。入って来た面接官はあの犬だった。

このツイートへのリプライであったこちらは、この手の「転職面接いい話」がコピペされ、複数のLinkedIn ユーザーによって消費されているという実例。

まったく同じ「いい話」が多数の異なる面接官の体験談として共有されているようです。

転職ネットワークの人達も、ほっこりした話に飢えているんですね。

via Board Panda