カテゴリー
ネットのサービス

Felt – 地図を作製・共有するためのWebサービス

from Felt Media Kit
Feltブランドロゴ

Felt は、ブラウザ上でオリジナルの地図を作成することができるサービスです。

線を引いたり、マーカーを置いたり、画像や動画を地図上に貼り付けたりという編集機能がブラウザで提供されています。

作成した地図はURLで共有したり、自分のサイトに埋め込んで表示したりできます。

上は以前から考えていた地図ネタ。地下鉄に乗らなくても地下鉄の通路を歩いて長距離行けるところがあるのでは? と思って作った「ぼくの考えた傘の要らない最長地下道ルート」。

隣の駅まで地下道でつながっている駅が結構あるので、地下鉄に乗らずに何駅分も歩けそうだな、と思ってたのを地図に描いてみました。

Feltで地図を作成している様子

なお、Felt社が全部作ってるわけではなく、地図はMapboxOpenStreetMapを利用して作られているようです。

Feltが提供するレイヤーという形で、道路・鉄道・航路・自転車道、州境や自治体・選挙区・学区・郵便区・タイムゾーン、洪水・森林・山火事、学校・公園・発電所・国立公園、など様々なデータをプロットした地図が提供されており、これらを簡単に重ね合わせて使うことができるようです。

レイヤー選択画面 from Felt Media Kit

「地震」と「火山」のレイヤーを使って日本で地震が起こりやすいことを説明する地図、を作った人もいるようです。

現在は個人での利用が無料、将来的にはチーム向けの有料プランを準備しているということ。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Hacker News のリンクに “1” をつけることでOGPやTwitter Card を良さげにする転送サービス

statico/ycombinator1.com は、英語圏の有名IT掲示板 Hacker News の URL に対し、SNS で共有した際に表示されるプレビュー情報を拡張する、という単機能のサービスです。

Hacker News 掲示版の各スレッドの URL は “news.ycombinator.com” というドメインで提供されていますが、”news.ycombinator1.com” と1を追加すると、Hacker News の運営とはまったく関係ないこの方のサービスにつながります。そこで行われることはというと

  • OGP や Twitter Card などプレビューで使われる情報を増やした html を返す
  • 訪問者が一般のブラウザなら、オリジナルの Hackre News のスレッドへ転送する

リンクを見に行った人間のユーザーは、これまで通りの Hacker News に行けますが、twitter や Facebook などのSNS、Slack や Skype などのメッセンジャーなどでリンクを貼られた際は、拡張されたプレビューが表示される、というわけです。

ツイッターで、オリジナルのURLを貼った場合にはプレビューは出ませんが、1つきのURLにすると記事のタイトル、votes や comments の数などの情報が出ます。

Slack でも同様。1をつけてURLを貼ると、チャット相手はリンクを開かなくても少し詳しい情報を得ることができます。

この転送サービスがどの記事を転送するのに使われたか、という記録が残るプライバシーの問題、このサービスが転送先やプレビューで表示する情報を書き換えるセキュリティの問題、など、気になる人はいるかと思います。

これに関してはソースコードが公開されているので、自分で別のドメインにホストしてしまえば良いし、プレビューで付加する内容も自分の好みに書き換えたり、他の掲示板やニュースサイトに対して同様の変換をさせることもできますね。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Sharezies – サブスクを家族や仲間と共有するサービス

Sharezies というアプリが iOS/Android で出ていて驚いたのですが、これ、音楽や書籍のオンライン読み放題といったサブスクリプション(サブスク)サービスのログイン情報を家族やルームメイト、友達らと共有するためのサービスです。

グループを作って、お互いが自分のサブスクサービスのユーザー名とパスワード(!)を登録すると、他のメンバーがそれを参照して自分もそのサブスクサービスにアクセスできる、ということ。

「お父さんがファミリーアカウントのログイン方法を忘れたりしてないか? ハウスメイトが音楽サービスのパスワードを週に3回も変更してないか? 職場でB2Bサービスのログイン情報をチームで共有する必要はないか? – Sharezies はあなたのためのものです!」

「誰が最もサブスク登録に貢献しているかを見ることもできます」なんてアプリの説明に書いてあるので、友人間のギブ&テイクでアカウント情報を融通するような使い方も利用ターゲットに含めていそう。

家族、ルームメイトなどの同居人、遠方に住む家族、友人間で共有してもよいとするサブスクもあるでしょうが、規約で明示的に禁じているものや、家族の利用には追加費用を取る家族プランを別途用意しているサービスなどもあります。

昔アメリカの友人に、アメリカ国内からしか注文できないものを買いたいので住所使っていいかと話したら、返事のメールで彼女の Amazon のログイン名とパスワードが送られてきて驚いたことがあります。まあ信用されてるということでしょうけど危ないなと。世の中そういうことをする人もいるんだなあと。

サンプル画面では電力会社のサイトのログイン情報を共有したりしていて、これなんかは家族やルームメイトで共有しても問題なさそうな例だと思います(利用規約では禁じてるかもしれませんが)。結局は何を共有するかで問題になったりならなかったりするため、このサービス提供者側に責任はないのかもしれませんが、禁止されているサブスクの共有も引き起こしやすい面はあるかと思います。

https://apps.apple.com/tt/app/sharezies/id1507725958