カテゴリー
ネットのサービス

Acrons 略語一覧を管理検索できるwebサービス/ソースコード

mkfeuhrer/acrons は、英語の略語(アクロニム)を管理検索できるwebサービスです。動いているものはこちら

Vue.js で作られた一枚ページのサービスは、検索フォーム上で頭文字を入れると、その頭文字を含む略語と説明を表示してくれます。

現在リストに入っている略語の数はIT・ネット系中心の用語で、数はあまり多くないですね。ソースコードがGitHubで公開されており、略語の定義ファイル自体にプルリクエストを送ることでデータを更新していくということのようです。

すべての略語を入れた辞書、は実際にはあまり使えないものになると思うので、このプロジェクトから用途ジャンルごとに別々のページを立ち上げるぐらいがいいのかもしれません。

via Hacker News

カテゴリー
ツール

webページがHacker Newsで言及されているか調べるAPIとChrome拡張

英語圏の技術掲示板 Hacker News で、特定のURLについて言及したスレッドがあるかどうかを調べる方法について、

Algolia の HN Search API を使うと、REST で検索することができます。

また、これを使った Chrome拡張 Find Hacker News Comments が出ていて、

任意のウェブページを開いた状態でこの拡張のCアイコンをクリックすると、もしHacker Newsで言及されていた時はそのページへのリンクを開いてくれます。

クリックした時だけチェックに行く作りなので、閲覧ページが全部API提供者に漏れたりはしません。

知らない技術やツールを評価する際に Hacker News でのディスカッションを参考にしている人にとっては、ワンクリックでディスカッションを探せるので便利ではないかと思いました。

カテゴリー
データ可視化

オートコンプリート世界地図 – 「日本は」「死にかけてる」?

Autocomplete は、グーグル検索の自動補完を使って世界各国を表した、少しヤバいオンライン地図です。

グーグルの検索ボックスで”Japan is “(日本は)と入れると、「あなたはこれを検索したいんじゃないですか?」と続く一文がいくつか出てきますよね。この地図は、ここで提案された文章が、多くの人が持つその国のイメージなのだろう、と仮定し、国の特徴として地図に書き入れているのです。

検索のサジェストはグーグルの利用者がよく探すフレーズを出しているため、本当にその国を表す言葉が出るとは限りません。

[北朝鮮は最高の朝鮮] これ、自国を地上の楽園的に宣伝すること過剰な独裁国に対する皮肉として有名なネットミームだそうです。

image credit: NASA

「ロシアは冥王星より大きい(Russia is bigger than pluto)」 これもネットミームだったそうですが、2015年の探査機ホライズンの調査で偽であるとわかったそうです(= 表面積比較で、冥王星の方が少し大きい)。

「日本は死にかけている(Japan is Dying)」 検索のサジェストにここまで言われてしまうとは… 検索サジェストの内容は利用者によっても変わりますが、自分の環境でも上位にこの Dying は出てきました。日本といえば衰退の代名詞みたいに思われているんでしょうか

「デンマークは刑務所」「スコットランドは本当は国じゃない」「ミャンマーはインドにある(違います)」「ニジェールはナイジェリア(違います)」など、コンピューターが統計の結果出した、という言い訳を添えないと危険なものもいろいろ出ていますね。

via Maps Mania