カテゴリー
ネットの事件

顔認識がアジア系男性を「目が開いてない」と拒絶 ニュージーランド

Facebook上でニュージーランド人のリチャード・リーさんが公開したメッセージがこれ。

パスポートの更新をしようとオンライン手続きをする際に、自分の顔写真をアップロードしたところ、「被写体の目が閉じています」というエラーになって受け付けてくれなかった、という事件です。

多数の既存の顔写真を機械学習させた結果で、目を閉じている写真をエラーにしているのだと思いますが、教師データとして世界中の顔写真ではなく、ヨーロッパ系やマオリ系が多数というニュージーランドの顔データを使ったのかもしれません。

アジア人の目をことさら取り上げたり強調して描いたりすることは、人種差別として厳しい批難を受けるようになってきています。10月に欧州連合の委員が巻き起こした事件は記憶に新しいところ。

欧州連合(EU)のギュンター・エッティンガー欧州委員(デジタル経済・社会担当)=ドイツ=が、中国人を「つり目」と呼ぶなど差別的な発言を繰り返していたことが暴露され、批判にさらされている。

差別発言に批判=欧州委員、中国人を「つり目」:時事ドットコム

上の記事がYahoo!ニュースに転載されていた時に寄せたコメントが掲載終了で見えなくなっているので、こちらに転記しておきます。

つり目(slant-eyes)は、西洋において東アジア人の顔面の特徴を揶揄する際に使われる典型的な差別表現になっています。2008年にはスペインのバスケットボール・ナショナルチーム、2009年には歌手のマリー・サイラス、2013年にはスペインのバイクレーサー、マルク・マルケスがこの表現で炎上しています。

今回は中国人を指してのものですが、マルク・マルケスの時は日本人が対象でした。

今回のリーさんは、笑い話として共有して世界中に広まりましたが、そのコメント欄でやはり差別的な書き込みをするような人も出てくるわけです。

ニュージーランドのパスポートセンターも、悪気があってシステムを作ったわけではないと思いますが、機械学習のための元データの選定についても学習させるデータのセットが本当にそれでいいのか、というのを考えないといけないのでしょうね。

via Bored Panda

カテゴリー
ガジェット

山道を自動で飛んで遭難者を発見するドローンの研究

チューリッヒ大学などのグループによる、無人ドローンを飛ばして山で遭難した人を探す研究が進んでいるそうです。

drone-follows-trails-1

山の中の道がどちらに続いているか、は、これまでは自動で判断できなかったということですね。

スイス国内だけでも、山での怪我や迷子による救援要請は毎年1000件以上あるということ。安価なドローンを同時に多数飛ばし、山道を捜索させることで、発見・救助までの時間を大きく短縮できる可能性があるのだとか。

森の中の小道を自動的に判断して飛んでいかせるためには、人工知能の技術が使われています。森の中を飛ぶには、枝や葉などの障害物をうまく避けて飛ぶ必要があり、また道がどちらに続いているかは時として人間でも間違うこともあります。

drone-follows-trails-2

ヘルメットをつけた人間がアルプスの中の山道を歩き回り、2万枚の写真を撮影し、そのデータを基にディープラーニングをさせたところ、まったく知らない新しい場所においても、85%の確率で正しい方向を当てられるようになったそうです。85%が高いかどうかですが、人間による判断では82%ということで、人間並みかそれ以上の能力と言えます。

drone-follows-trails-3

人間の捜索隊には二次遭難の危険もあります。遭難が起こった状況では天候などの状況も悪いケースも多いでしょうし、ドローンによって遭難した人を素早く見つけられるとすれば、これまでは助からなかった遭難者も多くが助かるようになったりするのかもしれません。また、山での捜索の話で良く出てくる、多数の人間を長期間動員したために遭難者や家族が大金を支払わなければならなくなった、というような問題も減らせるかもしれません。

ドローンでピザを配達する研究もいいですが、人命救助ができるドローンも、ドローンの活用法として良いアイデアだし、早く実用レベルになって普及するといいですね。

via Trackimo

カテゴリー
ネットのサービス

TERRAPATTERN – 航空写真地図の類似画像検索サービス

アルファ版として公開された TERRAPATTERN は、航空写真地図を使った類似画像検索サービスです。

GoogleマップやOpenstreetMapなどでおなじみの、航空写真をスクロールして閲覧できるUIの上で、適当なブロックを指定してみます。

たとえば、とあるテニスコートのところをクリックすると、同じ都市の中から、似たような場所を列挙してくれるというわけです。

terrapattern-tenniscourt-in-sf

こちらはとあるマリーナを選んだ時の結果

terrapattern-marina

なお、現在は、タイル状の航空写真をその形で機械学習に掛けているということで、人間が認識する「目立った構築物」がすべて見つかるわけではなく、タイルの中の形や色のパターンが似ているものが出てくる仕組みということです。

TERRAPATTERN は今のところ、ピッツバーグ、サンフランシスコ、ニューヨーク、デトロイトの4つの都市だけに対応していますが、ソースコードはMITライセンスでGithub上に公開されているということなので、自分の見たいデータを入れて動かしてみることもできるでしょう。

via FlowingData