カテゴリー
ネットのサービス

PhotoChrome – 言葉からカラーパレットを作ってくれるサービス

単語を入れると、単語に関連した色からカラーパレットを作るというサービスが PhotoChrome です。

入力した単語から Unsplash の API で単語に関連した無料利用可能な画像を検索します。

写真の中から抽出した色を取り出して5色のパレットを作る、これだけでもまあいいかと思いますが、サービスは単語に関連する多数の画像をごちゃごちゃに混ぜ合わせ(smash)、混ぜた画像から5色を取り、明度を明るい物から暗いものまで調整してカラーパレットを出してくれます。

混ぜたほうがぼんやりしたパレットになることも多いように思えますが。

色の選択に行き詰って、新しいヒントが欲しいときに使うといいかもしれません。

via FlowingData

カテゴリー
Uncategorized ネットのサービス

PINTR – 画像をプロッタで描いた風の図形に変換するサービス

PINTR は、プロッタで描いた絵のように画像を変換してくれるというwebサービスです。

4つのスライダーを調整するたびに、プロットをしなおします。SINGLE LINE は一筆書きにするかどうかの選択。

LINE で線の量を多くすると描きこみが多く真っ黒な画像になります。

サンプルの顔写真で見ると、顔の中心部分を最後に描いているため、LINE を減らすほど顔の輪郭が出ない、より抽象画っぽくなりました。

元の画像の選択が難しいですね。

どんな画像でもそれっぽくなるわけではなく、コントラストがはっきりしていることが重要そうです。グレースケールに変換してから処理をしてるとあるので、狭い領域を色で塗分けているような画像ではうまくいきませんでした。

GitHubでソースコード(javierbyte/pintr)も公開されています。GitHub の方では、プロッタで紙に出力する様子の動画も掲載されています。

カテゴリー
ツール

ツイッターのヘッダ画像を動的に変える

Tony Dinh さん(@tdinh_me)が twitter で面白い実験をしています。

絵文字を彼のアカウントに向けてリプライで送ると、その絵文字がツイッターのヘッダバナーに表示されるというもの。

こんなリプライを送ると、ヘッダの画像が以下のように

今リプライで送った絵文字🈲が、20個並んで表示されている絵文字の先頭に出ています。

ソースコードも公開されていて、自分のtwitterアカウントで動かすこともできます。

twitter API の開発者登録をし、APIキーを設定して Node 環境で動かせば、API の呼び出し回数の制限内で Twitter API を呼び出し、自分へのリプライ(というか自分のアカウント名が入ったツイート)を取得、そこから絵文字を抽出しヘッダ画像を生成、Twitter API でヘッダ画像を差し替え、という動作でヘッダ画像を更新してくれます。

デフォルトのヘッダ画像を使うこともできますし、サイズを合わせれば別の好きな画像で絵文字を入れることもできます。

Twitter API でヘッダ画像の更新もできたんですね。リプライされた絵文字が出たからどうだ、という話もありますが、工夫次第でフォロワーとのインタラクションから面白い画像を作れるのではという気もします。

via Twitter