カテゴリー
ネットのサービス

Adorable Avatars – キーからランダムに生成されるアバター

Adorable Avatars(愛すべきアバターたち)は、カートゥーン風のイラストアイコンを生成してくれるwebサービスです。

フォームで文字列を入れると、文字列に応じてアバターが変わります。

文字列が同じであれば必ず同じ結果が出てくるため、同じアイコン画像をいろいろな所で使いまわせるというわけです。↓は “akky” と入れた時に生成されるアバター画像。

Adorable Avatars で生成したアイコン例

キーはテキストなら何でも(日本語でも)良いみたいですが、サンプルとしては @ドメイン のメールアドレスが提示されています。Gravatar と似ているところもありますね。あちらは自分のメールアドレスとアイコン画像を登録して使うものですが、できた画像が気にならず、他人に同じものが使われても問題ない状況なら、ずっとお手軽です。

たとえば、アイコンつきの掲示板などで使えば、設定されてないアイコンを発言者の名前などをキーにしてこのAPIで表示することで、デフォルトアイコンだらけではなく同じ発言者が追いやすいようにできたりするのではないでしょうか。

ランダム生成は嫌で自分で決めたい場合は、顔パーツのリストから自分で組み合わせてアバターを作り、それを呼び出して表示させることもできます。

MITライセンスでソースも公開されており、顔のパーツのバリエーションを自分で用意すれば、同じ仕組みで別のアバター提供サイトを作ることも簡単そうです。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

ThisResumeDoesNotExist – 架空の履歴書ジェネレーター

This resume does not exist は、実在しない人物のそれっぽい履歴書を作ってくれるwebサービスです。

10秒ごとに新しい人物の履歴書が生成され、リロードすると表示されます。

実在しない人物の写真が作れるようになりましたし、文章や経歴についても同じように多数のデータを与え、似たものを作らせることができれば、実在しないけど実在しているかのように詳細が定義された履歴書を作ることもできるということですね。

用途ですが、たとえば、実在する誰かの個人情報を侵害することなく、採用の練習やウェブサイトデザインに使うとかが考えられますかね。UIデザイン時のユーザーペルソナを作るとかにも使えそうでしょうか。

悪用も考えられますね。実在しないそれっぽい人のデータがたくさんあれば、実社員や実ユーザーがいないフェイク企業をそれっぽく飾り立てるなんてことも起こるかもしれません。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

英語のかばん語や韻を自動生成してくれるジェネレーター、気の利いた言い回しが作れるかも

Portmanteau & Rhyme Generator(カバン語と韻ジェネレーター)は、英単語を2つを入れると、その二つの単語やその類語・周辺語から韻を踏める単語を探したり、カバン語を合成してくれるというwebサービスです。

例えば “dog” “run” でやってみると、韻については

  • “around” “Grayhound” グレイハウンド、周りに
  • “bark” “embark” 吠える 乗船する

など、元の「犬」「走る」に関連した言葉で、韻を踏める組み合わせが、音としてどれぐらい近いかという指標をあわせて列挙されます。

かばん語(ポートマントー)の方も、「犬」「走る」に関連した類語を探した上で、

  • ranimal (ran/animal) (「走る」と「動物」で「ラニマル」)
  • puground (pug/aground) (「パグ」と「座礁する」で「パグラウンド」)
  • carrytriever (carry/retriever) (「運ぶ」と「レトリバー」で「キャリトリバー」

二つの音をつなげた新語をたくさん提案してくれます。

ポートマントーの方は仕事の役に立ちそう。ブランドやドメインで実在しない言葉の案を多数出す時など、ベースとなる商品のジャンルや希望するイメージの言葉などを与えると、類語を調べ、音の響きをあわせた候補がたくさん出てくるわけで、英語圏の人にはもちろんのこと、英語にそれほど親しみが無い(けれど、英語的な造語をネタ出ししなきゃいけないような状況の)人にとって有用なツールとなりえるのではないでしょうか。

ソースコードも公開されていて、データを差し替えて自分で動かすことも可能そうです。

via Hacker News