カテゴリー
ネットのサービス

taxsim.app – 過去60年間のアメリカの所得税額を計算できるサイト

資料として面白いサイト。taxsim.app はアメリカ合衆国の各州における所得税額をシミュレートしてくれるwebサイトです。

今年だけでなく1960年から現在まで、それぞれその年の税率で計算してくれるというところに特徴があります。

年度や州、年齢や婚姻状況、そして年収を入力すると、連邦税と州税の額が表示されます。

カリフォルニア州、2000年に25歳、独身、年収9万ドル[acc value="90000" currency="usd"]として税率を計算

控除に影響する様々な追加の設定もすることができます。また、設定からdevモードにすると、このデータを表示しているAPIに対するrequest/responseを確認することもできます。

この税額計算ができる TAXSIM というソフトウェアは Fortran で書かれていて、これまでもいろいろな方法で動かされてウェブUIも何度も変更されているらしいのですが、現在の実装は Fortran のオリジナルコードを WebAssembly/LLVM で動かし、今回の UI は Vue や Tailwind.css を使っているそう。ソースコードも公開されています。

過去の税率や控除がどうだったかをウェブ上で自分でいろいろと確かめられるのはいいですね。同じ年収で年度を進めていくと、年収にもよるのでしょうけど1980年代とかに比べて連邦税の金額が減少傾向にあるんだな、など変化を実感することができます。

適当な値を入れて税金がどう変化するかを試してみましたが、1960年代から今までの税率の変化は、ずっと増え続ける、とか、ずっと減り続ける、とかいうことは無く、長いスパンで増えたり減ったりしていたようです。年収のレンジなどによっても傾向は変わるのかもしれませんが、政権党の交代とか景気の変動に対して変わってきた結果なのかもしれないですね。

いずれにしても、「昔はもっと税金が高かった」あるいは「安かった」という n=1 の回想というのは、その人のいた業界が伸びたかとか、個人の昇進や転職がうまくいったかどうかとか、家族の増減とか、色々な要因に影響されていて必ずしも世の中全体の変化を映してはいないかもしれません。こういったツールでモデルケースをいろいろ遡れるのは、議論のための正確な証拠が取れるという意味でいいですね。

カテゴリー
ネットのサービス

15-minute city 地図 – 徒歩/自転車で15分以内に必要な施設があるか調べられる地図

The 15-min city は、15分の徒歩や自転車で生活に必要な施設にアクセスできるかを調べられるアメリカのサービスです。

15-minute city(15分都市)というコンセプトは、もともとパリ市長が提唱した街づくり案で、自動車等を使わずに人力で行ける範囲に職場、学校、商店、公園など暮らしていくために必要な機能を整備していこうというもの。

日本でもコンパクトシティ政策を推奨したりしていますね。

このサービスでは、住所や郵便番号を入れることで、ある地点がこの15分シティの条件をどれだけ満たしているか、15分間でたどり着ける範囲と

その範囲内での商店、学校、文化施設等が表示されます。

アメリカは車社会といいますし、郊外で検索すれば移動手段を車にしないと何にもアクセスできなかったりもします。それでも都市部であれば15分の徒歩圏で結構にいろいろなものが揃うのがわかります。徒歩で移動できるけれど、それでも実際には道路中心、歩いて行けても車で行く、というのが実態に近いとは思いますが。

via Fast Company

カテゴリー
データ可視化

River Runner – アメリカ合衆国のどこかに垂らした水がどの川を通って海に到達するか見せてくれる地図

River Runner は、アメリカ合衆国を流れる河川の地形情報を使い、地図上の任意の地点に落とした雨がどこを通るかを見せてくれるインタラクティブ地図です。

地図上を適当にクリックします。ユタ州の適当な山岳部をクリックすると、アリゾナ、ネバダ州を通ってメキシコとの国境に至る川のルートと、それぞれの名称や距離が地図上に表示されます。

そして画面は3Dに変わり、落下地点から海(やカナダ・メキシコ国境)まで川を下っていく様子を見せてくれます。

北西部に水を落とすと、最後は10州ほどを通ってミシシッピ川からメキシコ湾にルートが引かれました。これぐらいになると川下りの表示も数分以上かかります。

ソースコードはGitHubで公開されています。アメリカの河川データは政府のサイトでオープンデータとして公開されているためにこのような地図が作れるのですね。国土交通省のデータを使うと同じような地図が作れるのでしょうか。

via Maps Mania