カテゴリー
fun

Floor796 – あらゆるmemeをアニメーションにして一つの拡大し続けるフロアに配置したアート

Floor796は、人工衛星の796階ワンフロアに映画やバンド、漫画・アニメ・ゲームなど色々なミームが混在するという設定で描かれた巨大なアニメーションアート・ウェブサイトです。

斜め上から見下ろしたクウォータービューで書かれたイラストは、スクロールすると次の部屋が表示されていきます。今の時点でもそうとう広いものですが、今も随時新しい部屋が拡張され続けていて、もっと大きなものを目指しているそう。

人やロボットなどはクリックできることが多く、作品名やキャラクター名が表示され、そのmemeを表すYouTube動画を開けるようにもなっています。

多数のキャラクターが描き込まれていて、中には海外でも知られている日本の漫画のキャラも見つかります。ざっと流して見つけたのは「北斗の拳」「ソニック」「食戟のソーマ」「FAIRY TAIL」「ダーリン・イン・ザ・フランキス」「スーパーマリオ」「リング」など。もっといろいろありそう。

もちろん海外発のキャラクターはアメリカのものを中心にもっと多く登場しています。向こうの人は知っているけど日本ではそれほど、といった作品を知るきっかけにもできそうです。

作品は専用エディタを用意してその上で製作しているそう。メイキングがいくつか動画としてあげられていますが、とんでもなく時間が掛かる作業だとわかります。

[Changes]メニューでは新memeが追加された日時を遡って確認できます。「ベルセルク」や「ヒロアカ」もいるのか。

via Hacker News

カテゴリー
工作

Eyecam – 擬人化webカメラは見ている

これはキモい

批評的(critical)デザインプロトタイプとして作成された Eyecam は、センサー機器のありうる未来を探求するという目的で作られた自作デバイスだそうです。

Eyecam は人間の目の形を模しており、見たり、まばたきしたり、周囲を見回したり、あなたのことを監視したりすることができます。動画で動いてるところも見られますよ。

動画の後半にあるように、カメラを通してみている人の目の動きを真似させることもできます。

Arduino Nano で制御された6軸のモーターが眼球や眉毛を動かし、Raspberry Pi Zero 経由で普通のwebcam のようにPCに接続できます。ソフトウェアも GitHub で公開されており、やる気があればあなたのオリジナル Eyecam も作れますね。

フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏がノートパソコンのカメラを封印していたように、パソコンやスマートフォンについているカメラはちょっとしたセキュリティの不備でインターネットに対して自分の目の前の世界を映し出してしまう恐ろしいデバイスでもあります。

カメラ本体もますます小型化し、どこにカメラがあるのか一見してわからないことも増えています。Eyecam は、そんなカメラが身の回りに存在すること、カメラに移したものを遠くのどこかの人間が見ているかもしれないこと、を思い出させようとしますね。

via The Verge

カテゴリー
ネットのサービス

No Paint – ランダムな筆致を選んで抽象アートを作るサービス

No Paint は、ブラウザ上でランダムに描画される形や色を取捨してアートを作り上げるというサイトです。

起動画面にあるように、今描かれている「何か」が気に入れば”Paint”ボタンを押すと採用され、”No”ボタンを押すとそれはキャンセルされて次のまたランダムな何かが描かれ始めるというものです。

ランダムに動くものしか選べない時点でかなり自由度は低いのですが、気に入らないものを除外できるという点だけで、最低限その人の好みみたいなものは出るのでしょうか。

使ってみた人が自分の作品を公開したりしています。

View post on imgur.com

nopaint.art

View post on imgur.com

なんかアート的なもので著作権の心配がないものを手早く作る、とかですかね。使い道があるとすれば。