カテゴリー
プライバシー

読者コメントを「過去に遡って全部実名に切り替えます」と発表して恐慌を引き起こした米地方新聞社

アメリカ北西部モンタナ州ビュートの地方新聞社モンタナ・スタンダード(Montana Standard)が去年の11月に発表したのが、新聞社サイトのニュースへのコメント欄の新年からの実名化。

匿名者によるネガティブなコメントに飽き飽きしていたらしいこの新聞社、編集者の『この実名化によって「匿名コメントの持つ腐食性」を食い止められるでしょう』という実名化への動機が紹介されていて、「実名なら人はひどいことを書かないはず」という信仰がいまだ根強いことを感じます。

# これが誤解であることはフェイスブックを見れば明らかなんですが。

しかし、この今回の変更の最大の問題点は、新しく書かれたコメントだけでなく、過去にサイトに書かれたすべてのコメントについて、表示名(screen name)で表示されていたものを本名(real name)に変えるところにありました。

実名での表示を望まない人は12月26日までに「なぜ自分のコメントを削除すべきか」理由を添えて申請するように、と案内されていましたが。そんな新ルールを過去のコメントに対して適用されてしまうことに対して怒った読者がコメント欄に殺到。

結局、申請締め切り前の12月中旬に、この新聞社は「過去のコメントは全部、単に削除します」と訂正を入れて騒動は収まりました

過去のコメントの内容自体には、役に立つものや貴重なものもたくさん有ったでしょうに。どうしても実名制に移行したいなら、過去分だけニックネームのままにする、という手もありそうなものですが、新聞社の声明によれば、同社のコンテンツ管理システム(CMS)の制限のために、全削除という対応に変わったということ。

この事件から得られる教訓

コメント欄に書くための会員登録ですが、「実名」のところも好きな名前を入れられたようです。

「実名」と「表示名」欄があることで、つい実名の方には本名を書いてしまった人も多かったのだろうと思いますが、まさか後になって実名の方が広く公開されてしまうことになろうとは、想像しなかったというところでしょう。

しかし、本名を登録したサービスが後々どういう方針に変わるかなんてわかりませんし、買収等でまったく別の会社があなたの本名を別の目的で使うこともあるかもしれません。

今回は苦情が多くて撤回されましたが、そもそも必要もないところで本名を記入したり与えたりしない、というのが、賢いネットの歩き方と言えるのではないでしょうか。最初から与えていなければ漏れることも悪用されることもないわけで。生年月日やら何やらもね。

カテゴリー
ネットのサービス

あなたは人間ですか?(Are you a human?) – ミニゲームによるCAPTCHA

ブログのコメント欄や会員登録時に使われるCAPTCHAは、自動登録や自動投稿のプログラムを排除して、人間だけにコメントや登録をさせるために使われます。ウェブサービスに登録することが多い人なら、いまさら解説しなくても日常的に見ているかもしれません。

歪められたアルファベットや数字を当てて入力するCAPTCHAが一般的で、入力に余分な手間が掛かったり、あまりにも変形がひどくて人間なのに正しい答えがわからなかったり、とイライラさせられることもありますが、これまでもCAPTCHAを面白くしようとしたり、CAPTCHAを有効活用しようとしたりというアイデアは出てきています。

このブログでは、2006年に猫の写真だけを選ぶ子猫認証を紹介したり、2007年には文字を2セット入力させることでスキャナで読み取った難しい単語をユーザーに解かせるreCaptchaを紹介してきました。

今回ご紹介するwebサービス
Are you a human? (あなたは人間ですか?)
は、人間しか解けない簡単なゲームを提供することで、人間とプログラムの区別をする機能を各ブログ等に提供するというものです。

Areyouahumansample

ミニゲームはいくつかあり、たとえば、

  • 「顔を完成させてください」(福笑い)
  • 「冷蔵庫に食べ物だけを入れてください」
  • 「空を飛ばないものを地面に置いてください」
  • 「駐車場の空いているところに救急車を停めてください」

などといった簡単な作業が求められます。もちろん、成功しないと先へ進めません。
会社ブログの方は対応してなくて貼れなかったので、個人ブログの方のコメントで入れてみました(一週間ぐらいしたら外すと思います)。歪んだ文字を読むのよりはいいですが、ちょっとゲーム内容に他愛が無さ過ぎて、せっかくゲームなんだからもう少しやって面白いのがいいなあと思ったりもしますね。

これまで簡易なゲームによるCAPTCHAが無かったわけではありませんが、webサービスとしてパッケージ化し、主要なブログプラットフォーム上で誰でも簡単に導入できるようにしたところが新しいと言えるでしょうか。

[更新 2016-01-21] サービス終了がアナウンスされました。

via PlayThru offers playful captcha alternative | Ubergizmo