カテゴリー
fun

Lookout -「スマホ見過ぎ問題」を解消する新コンセプト・スマートフォン

アレックス・コーネルさん(@alexcornell)が発表した新スマートフォン Lookout は、画面を見過ぎで目の前で起こったことを見てないという現代の問題を鋭く解決する可能性を秘めています。

Lookout のカメラは斜めにせり出せるようになっていて、スマートフォンが下を向いていてもレンズは前方を向くことができます。

カメラに映った前方の景色は、スクリーンの上方に常時表示させておくことができるので、スマートフォンから目を離さずに、前にいる人を見て会話することができるというわけです。コロンブスの卵的発想ですね。

テニスもドライブも観光も、スマートフォンで情報チェックしながらこなすことができる。このへんは動画を見てください。

「人々はスマートフォンを見下ろしてばかりだ、と批難されるが、問題なのはそこではなく、(スマートフォンから目線を切って)見上げる必要があったことにあるのではないでしょうか?」

カテゴリー
スマートフォン 教育

TechDen – 子供の「スマートフォン中毒」にハードウェア+アプリで利用制限をかける

TechDen は、子供のスマートフォン利用を制限するための新しいガジェットです。

「より健康的なスクリーン習慣を子供につける」と謳うこの商品、スマートフォンやタブレットにインストールする監視アプリだけでなく、デバイスを格納するためのハードウェア「箱」がセットになっています。

この箱に充電機能(iOS, microUSB 両方)が備わっていて、使い終わったスマートフォンをここに入れて充電させるよう。目に見えないところに隠すことで、すぐにまた触るのを防ぐ、という感じですかね。

# 鍵が掛かったり、充電ができなくなったり、とかそういう凝った機能は無さそう。充電自体は別の充電器、親の使ってるものとか、が家にあればそちらでもできてしまうような…

アプリの方は、デバイスが使える時間帯や使える時間の上限を親がセットして守らせたり、「あと何分で終わり」といった通知を出したりするもので、これについては同様のものが既にいろいろとあるでしょう。

使い方や時間制限を守るとごほうびが貰えるようなインセンティブの仕組みについても何かしら作ってるようです。

クラウドファンディングの Kickstarter 上での募集で、予定では今年の年末に製品発送ということ。今だと早期割引で $119(1万3090円) 。アプリやサービスは無料で購読料等もないそうです。

「スマートフォン中毒」自体も、まだ本当にそれが害なのか、それともこれからスマートフォンやタブレットが当たり前の時代に生きていく子供たちのための当たり前の適応なのか、はっきりわかってないところです。

しかし、それが当たり前でない時代に生きていた親世代にとっては、好きなだけ自由に使わせていいものかどうか、不安なデバイスであることは確か。日本でも「子供に使わせるな」とか「子供がだめになる」とか、雑誌や本やテレビ(娯楽という意味ではスマートフォン/タブレットの競合でもあります)でもいろいろ言ってますね。そういった親世代へ売れそうという意味では将来性がある商品かもしれません。

via Digital Trends

カテゴリー
ネットのマーケティング

Zmartfone Blocker – スマホ中毒を抑えるパッチ

デンマークのデザイン会社 Stupid スタジオ(なんという名前だ)が開発した Zmartfone Blocker は、「スマートフォン中毒者に一番効くデトックス・パッチ(The #1 digital detox patch for smartphone addicts.)」だそうです。

「中毒に効く」ということだと腕にでも貼るのかと思うかもしれませんが、貼るのはスマートフォンのスクリーンです。シールが貼ってあれば、通知が来てもスマホを開いて確認できない、というだけのこと。

パッチの表には、通知を確認したいという欲望が抑えられるような助言などが書かれているそうです。画像が小さくてどんなことが書かれているのかは読めないのですが、一箱に10枚入っているパッチに、それぞれ違う内容が書かれているよう。

アプリより効く?

スマートフォンの使い過ぎを防ぐようなアプリも世の中には多く出ています。Stupidスタジオ自身による効果測定では、こういったアプリよりも単純なこのシールのプロトタイプの方が効果が有ったということ。まあ自社でやった効果測定なんてあまり信用できないとは思いますが、睡眠不足や集中不足、社会からの断絶などのスマホ中毒症状が改善された、と言っています。

via TheNextWeb