カテゴリー
技術

DECODELIA – 自分だけパソコンの画面が見えるようにするChrome拡張(要赤メガネ)

Chrome拡張機能DECODELIA は、自分の眼鏡からだけ見えるようにブラウザの画面表示を改造するツールです。

Chromeブラウザ上でこの Decodelia を有効にすると、ページの表示がこんな風になります。

これでブラウザで何を見ているのかわからなくなりますが、赤いセロファンを通してみると

こんな風に、文章が読めるようになります。

読めるように… なってるかな? 頑張れば読めるかもしれないけど、常用するにはちょっとつらいかも。

原理は暗記シートと同じですし、

当然ながら、元々赤色の部分は見えないでしょうね。

偏向グラスを使った方が、色も見えるし快適かもという話もあります。ただその場合は表示側も改造が必要なのかな。

SF小説でも、そんな感じで後ろの人が見てるディスプレイとまったく別の内容を読み書きしてる、なんて描写を見たことがあるので、うまく作れば役に立つ場面もあるのかもと思います。このDECODELIA はコンセプトを伝える程度の実用性でしょうけれど。

via Naked Security

カテゴリー
ガジェット

あえてレトロな機械式掲示板 Vestaboard

空港にある、というか最近の空港はもうどこも電子掲示板になっているように思うので空港に「あった」と言うべきでしょうか、あの板がカタカタと回って表示が変わるサインボードを再現したガジェット Vestaboard が登場しました。

94 cm x 53 cm の黒板のようなボードに、23 x 7 個のデバイスが並べられています。となると一度に表示できるのは 161 文字でしょうか。

インターネットと連動していて、Android/iOSアプリから操作し、ツイッターのつぶやきやSMSのメッセージなどを表示させられるそうです。Google HomeやAlexa などと繋げて、今日の予定を表示させたりも。

こちらは表示板一個分のデバイスがCESで実際に展示されていたところ。動作がわかりやすいように、アルファベットではなく模様のついたカードを使っていますね。

View this post on Instagram

Vestaboard is now showing at #ces

A post shared by Vestaboard (@vestaboard) on

アルファベットを入れて動かしてる動画はこちら

ノスタルジックな外見に、ネット接続の便利さ。構造上、自由な文章を表示するには英語など文字の数が少ない言語でないと使えないですけど。インテリアとしてそれなりに売れるかもなと思いますね。

via Product Hunt