カテゴリー
ネットのサービス

Primer – 壁を塗らなくても、ARでどんな内装になるか再現するアプリ

Primer(下塗り) のサービスは、スマートフォンを通して撮影した部屋の壁を、提供された柄や質感のペンキ・壁紙・タイル等に置き換えて見せるというものです。

この画像では、左手奥の壁に、実際に入手可能な壁紙を貼った状態を見せています。凹凸のあるタイルをいくつも試している動画もあります。

どこがどのように壁になっているのかを知らせるために、家具の存在や壁までの距離等を、まずアプリで撮影しながら動いて測るようですね。

今だと、部屋の壁を塗るのは、やってみないとわからないところはありますよね。改装してから「なんか思っていたのと違う」なんてことも多いでしょう。

こんな風に、塗ったり貼ったりする前に部屋全体がどんな印象になるかわかれば、そういった失敗もかなり減るのではないでしょうか。

技術自身のデモとして iOS アプリがリリースされているのですが、日本からはダウンロードできなかったので試すことはできませんでした。アプリで紹介している壁紙類も日本で買えないものが多いだろうとは思いますが、遊べたら楽しそうなアプリです。

既に多くの壁紙やタイルのベンダーと提携しており、それらブランドから提供された実際の素材を、凹凸なども含めて Primer の中にデータとして再現しているようです。

内装業者等に向けてはこのスマートフォンアプリに搭載されたAR技術を販売し、内装材ベンダーにはデジタル化やそのデータの掲載を売るというビジネスモデルなのでしょう。ARで壁の色を変える、だけだと今時他でも作れそうですが、実際の内装材ブランドと協業できているところが実用的なのではないでしょうか。

公式ブログでは他に、今は少量のサンプルを複数提供して小さく合わせることが多いのに対して、サンプルが不要になる点、遠方にあるクライアントに一々業者が訪問しなくてもブランドや柄の選定がクライアント自身である程度行える点、なども利点だとしています。

https://apps.apple.com/us/app/primer-supply/id1451986109

カテゴリー
ネットの事件

iOSのAmazonアプリアイコンが「あのヒゲに見える」問題で差し換え

iOS 向けのAmazonアプリのアイコンが長年使われていたカートのデザインから最近変更されていたそうなのですが、この新アイコンがあるものに見える、という指摘がいくつか上がり、急遽再変更されたそうです。

アマゾンの段ボールに、ギザギザにカットしたテープを使って梱包したアイコン、アマゾン利用者なら見慣れたアイテムですね。カートよりよほど「アマゾン」という感じがしますし、スマートフォンのホーム画面の中でもわかりやすくアマゾンを示すと思います。

がしかし、

「誰か、口にチョビヒゲはダメダメだとアマゾンに伝えるべき」

「自分にはそんな風には見えない」という反対の声ももちろんあり、指摘しているツイートもそれほど支持されているわけではないのですが、アイコンはチョビヒゲには見えないように再変更されています

これがデザイナーのミスだ、というのはデザイナーに厳しいと思うのですが。ユーザー数が多いサービスでのデザインはたいへんですね。

via The Verge and Creative Bloq

カテゴリー
海外サービスウォッチ

新型コロナウイルス対策のポスターやソーシャルディスタンス標識を集めたサイト

Pandemic Graphics Archive (パンデミック画像保管庫)は、新型コロナウイルスの世界的流行によって登場した、伝染病対策のポスターや、社会的距離を取るために地面や店頭などに描かれた立ち位置を指示するマークを集めたサイトです。

2メートル(6フィート)開けることを呼び掛けるものや、足のマークで行列の中の場所を示すもの、一方通行の方向を指示するもの、マスクをするようお願いするもの、などいろいろなマークがあります。

見てみると、「2メートル開けてください」のマークで一番多いのはこういうのですね。色使いはバラバラで、この手のマークに(まだ?)使う色のコンセンサスはできていないように見えます。

ほとんどがイギリスの画像で始まったようですが、メールでの投稿を呼び掛けていて、他のヨーロッパ諸国やアメリカ合衆国での事例も少し載っています。

このサイトに送るかはともかく、日本でも至るところに今このようなマークが貼られていますね。同じ目的に対していろんな人の考えたデザインという意味でも面白いし、この騒動が終わったら街中から一斉に消えてしまうかもしれないと思うと、記録として集めるのも面白そうだと思いました。

via swissmiss