カテゴリー
ネットの事件

Steam の開発者アカウントを使ってサービスをポルノ倉庫にする濫用事例

PCゲームプラットフォーム Steam で提供されていた EZ VR Video Player というVRビューワーアプリが、アプリと無関係なポルノ画像の交換場所になっていたそうです。

4月にMMO Fallout ブログが指摘したところによれば、このビューワアプリがリリースされる以前から、modやゲームデータを共有するワークショップに多数のデータファイルがアップロードされており、その中に多数のポルノ画像が含まれていたということ。

Gamespark の解説によれば、Steam のワークショップというのは『「メーカーによる審査はなく、ユーザーが自由にダウンロード可能」という形式』で運営されることも多いそうで、設定次第では誰が何を置くのも自由な緩い場所なのでしょう。Gamespark の記事でも盗作のアップロードなどトラブル事例が紹介されています。

しかし、今回リリース「前」にワークショップにデータをアップロードできていたらしいということは、このVRアプリの開発者かその関係者がデータをアップロードしていたということで、単にアプリを購入したユーザーがやったわけではないことを意味するようです。

このMMO Fallout の最初の指摘や、それを受けた reddit での議論からだいぶ時間が経っていますが、先週になって開発者自信による開発停止の発表があり、その直後にSteam を運営する Valve 社による配布停止が発生したようです。掲示板やワークショップ等は今でも閲覧できていて、指摘されたワークショップには一般のデータしか表示されていないようで、開発者かValve社のいずれかが削除したのでしょう。掲示板など他の場所ではまだ書き込みが残ってるのですが、アプリの配布を停止にしても何もかもは止めないのですね。

Hacker News では、この件から連想されるとして Docker Hub に違法コピーのPCソフトウェアを保管するユーザーの存在も紹介されています。ポルノの内容がアジア系だったことや、今も残る掲示板等に中国語の書き込みも多いことから、グレートファイアウォールでアクセスできる海外のサイトが厳しく限定・監視されている中国のユーザーが、開発者としてアクセスできるサービスで大きなファイルを保存できる場所を荒らしているのではという考察も出ています。

アプリの開発には関連するファイルの容量が大きくなることもあり、開発者向けのサービスを隠れ蓑に別のファイルを保管したり交換したりする濫用ユーザーの存在はは各サービスの提供社を困らせる存在でしょうね。

via Hacker News

カテゴリー
ネットの事件

生中継: 平均的なスマートフォンアプリの利用規約の読み上げ – ノルウェーから

アプリを最初にインストール・実行するときに表示される利用規約、読んでますか?

ノルウェーの消費者審議会 Forbrukerrådet によるキャンペーンTerms and conditions word by word(利用規約を一字一句) では、現在、スマートフォンのアプリの利用規約を読み上げる様子をライブ中継しています。

terms-and-conditions-word-by-word-live-screenshot

机の後ろに表示されているのは、今回利用規約を読み上げている有名アプリのアイコンでしょうね。

既に開始から10時間以上経過しているこの中継、机に座った人がひたすら利用規約を読んでいる様子しか映りません。審議会が招待したゲストたちが、適宜交替しながら

tems-and-conditions-word-by-word-screenshot-2

実際には誰も読まない「利用規約」

「平均的な消費者は、およそ25万単語分もの利用規約を読まなければいけないことに気づきます。これはほとんどの人にとっては不可能なタスクで、結果的に消費者はモバイルアプリ側に好きなことを好きなように許してしまうことになっているのです (aboutページ)」

消費者審議会が収集した、よく使われるモバイルアプリの利用規約は、読み上げるのに24時間以上は掛かると見積もられています。

審議会のデジタルポリシー責任者フィン・ミルスタッドさんは「利用規約やプライバシーポリシーの形式は標準化されるべきです」と訴えています。

ノルウェー消費者審議会が提案する、「読める」利用規約にする5つのポイントは以下の通りです。

1. 当たり前のことは書かない

法律や条例で決められていることは、わざわざ書かない。どの法律や条例に従う、と書けば十分です。

2. 人が理解できる言葉で

はっきりしない、解釈次第でなんとでもなるような法律用語や概念を避ける。全文を大文字で書くのを止める。

3. 簡潔に

ユーザーが何ページも読み続けることは期待できない。長さの上限を決める

4. 構造化する

一番重要なところは、文章の構造や図などを使って強調する。変更する時は、ネガティブに受け取られうる箇所も含めて、変更点がはっきりわかるように示す。

5. 業界標準に従う

業界で標準的な規約を作り、それを適用することで、個々の利用規約を大きく省略できる。これにより信頼を生み、共感を得ることができる

長々と読みにくい利用規約は、あまり考えずに他所からコピーしたものもあれば、ユーザーに不利な内容を隠すためにわざと読みにくくしているというケースもあるでしょう。

上の5つのアドバイスにしても、これに従うことでアプリの提供者がすぐに得をすることも少ないと思うので、なかなか変わらないとは思うのですが。

なお、利用規約に不利な内容が紛れていないか、といったことを確認したい場合は、大手ウェブサービスの利用規約の評価をしているTerms of Service; Didn't Readや、利用規約の更新が有ったら検知して教えるTOSBackDocracyのTrackerといったサイトもあります。

via Hacker News

カテゴリー
fun

漫画でわかる! iTunes利用規約

こんにちは、源氏物語とフランス革命は漫画で覚えた@akkyです。

なかなか頭に入ってこない文章も、漫画になっていると読める、ということはありますね。「漫画でわかる~」「漫画版~の歴史」みたいな学習漫画がたくさん存在するのも、漫画の読ませる力のおかげかなと一漫画ファンとして思います。

そんな漫画を活用し、世の中でも退屈で読みにくく実際ほとんどの人が読み飛ばすだろうという文章をコミカライズすることに挑戦しているのが漫画家のRシコリャックさん。(もちろん非公認。のはずです。確かめてないけどAppleが公然と許可するとは思えないので)

Tumblr ブログ上で描き続けているウェブ漫画の大作が、「完全図解iTunes利用規約」(The Unabridged Graphic Adaptation : iTunes Terms and Conditions)です。

(credit: R. Sikoryak)
(credit: R. Sikoryak)

いつも黒いタートルネックにジーンズ姿のメガネの主人公(誰とは言いませんが)が、長くて繰り返しも多い利用規約にあわせ活躍する様子が、一ページずつ作成され、公開されています。最新順に表示されるので、スクロールして一番下からどうぞ。もし利用規約の順序が気になってストーリーが頭に入らないということでしたら。

興味を保ち続けられるようにするためか、さらにこのウェブ漫画、一ページごとに作風が変わります。それもどこかで見たような。

itunes-tos-astroboy

「特定の商品が、決済後ダウンロード以前に提供不能になった場合、お客様への救済は返金のみとなります。技術的な問題により、お客様への商品のご提供が妨げられ、または合理的理由なく遅延した場合、お客様への救済は、当該商品の交換、または当該商品に対して支払われた代金の返金のうち、iTunesアップルの決定するいずれかに限られ、他にはないものとします。(日本語版規約)」

itunes-tos-goseki-kojima

「Appleは、本iTunesサービスに関するお客様への通知を、お客様の本アカウントの電子メールアドレス宛の電子メールの送信、お客様の本アカウントの郵送先住所へのレターの郵送、または本iTunesサービスへの掲示の方法により行うことができるものとします。通知は、直ちに有効となるものとします。」

itunes-tos-dilbert

itunes-tos-peanuts

Apple社のサイトにあるオリジナルを見て付き合わせたところ、今公開されている最新の48ページ目は、まだ全体の規約の半分程度、App and Bookサービスについて辺りのようです。完結したら100ページ近くになるんでしょうか。

さて、この漫画の力でiTunesの利用規約は楽に読めるようになったんでしょうか? 僕はこれでもやっぱり辛いです…

[追記 2022-09] 続きは描かれたのか確認しました。2017年に漫画をカラー化し出版したとありスゴイと思ったのですが、そのリンク先の出版ページ(電子書籍?)のサイトではタイトルが消えてしまっていますね。

作者のサイトでカラー化された原稿を何枚か見ることはできるのですが、完成版は100ページあるそうなので。

via GQ