カテゴリー
ネットのマーケティング

ツイッターでバスフォームを貰った男性、続いてアストン・マーチンに挑戦する

お風呂に入ってるセルフィーをツイッターに投稿した男性、写真の中に液体ソープが映り込んでるので、映画やドラマのシーン中にさりげなく商品を入れて宣伝するというブランド(プロダクト)・プレースメントに掛けて

「強力なブランド・プレースメントとして男性用バスフォームの魅力的な宣伝になってるけど、お金は貰ってないよ」

とつぶやいたところ、映り込んでるRadox 社のアカウントが目ざとくみつけて、「住所を送ってくれたら、弊社製品の詰め合わせを送るよ」と連絡したそうです。

それを受けてのこの男性の次のツイートは、

Radox製品をもっと並べた感謝の自撮り写真と、

アストン・マーティン(音のでかいやつ)の絵と映った自撮り写真。

これが7万に迫るリツイートをされてしまったところにアストン・マーティンの公式アカウントの返答は

「ちょっと音は小さいんだけど、これでどうかな?」

と、無料のプラモデルのオファーでした。

Radox も Aston Martin も、結果的によい露出を得られましたね。”brand placement”という、公式アカウントの中の人が普段気にしてそうな用語を使ったのも、最初うまくいった原因かもしれませんね。

しっかし公式アカウントの中の人もたいへんだわ。

via LADbible

カテゴリー
ガジェット

巨大絵文字ハガキ Mojigram で絵文字メッセージを送る

日本のケータイ文化からスマートフォンに取り入れられて世界へ広がった Emoji の海外での普及はすごいですね。

Mojigram は、プラスチック製段ボール(プラダン)で作られた、33センチ四方の大きなメッセージカードです。一辺が13インチということなので、目安としてはノートパソコンのディスプレイぐらいの大きさでしょう。

現在は、4つの人気の絵文字カードが$12.99(1320円) でネット販売されています。

購入時に入力したメッセージを裏に書いて、3-7日のうちに相手に届けてくれるそうです。残念ながら今のところは米国内向けのみ。海外への送付についてはどこに送りたいか教えてほしいとのことです。

via The Verge

カテゴリー
ネットのサービス

サイト上の金額を「給料何日分か」で見せてくれるChrome拡張 Time is Money

Time is Money (時は金なり)という直球な名前のついたChromeブラウザ拡張は、ページ内に表示された金額を見つけて、その金額を稼ぐには何時間、何週間、何ヶ月掛かるかを表示してくれるというものです。

拡張をインストールするとまず表示される設定画面で、あなたの時給、または年収を入力します。ここでは10ドル(1100円)としてみます。

time-is-money-top

この拡張を有効にしたまま、$での金額表示がされているショッピングサイトなどで行き、拡張のドルマークボタンを押す(または設定で自動変換=auto-convertをチェックしておく)と、

time-is-money-on-roomba-amazon

値段のところに、そのお金を稼ぐのにあなたがどれだけの時間が必要か、を教えてくれます。(設定で Hybrid view をチェックすると、元の金額と労働時間の両方が併記されます) 上のルンバの例だと、時給10ドル(1100円)の人は2週間弱分の給料にあたるというわけですね。

こうやって金額だけでなく自分の労働時間で値段の意味を見せられるのは、無駄な買い物を防ぐ効果があるかもしれません。オンラインでの買い物が止まらないという人には、こういうツールもいいのではないでしょうか。日本円にも対応してほしいところです。

このChrome拡張、表示するページの読み取りと変更の権限を要求します。まあ機能を考えれば当然必要な権限ですが。現在のバージョン2.3.0 のソースはざっと見てみましたが、機能を実現するため以外のおかしなコードはなさそうです。閲覧サイトのURLを隠れて送信してるChrome拡張みたいな話もあったので一応。もちろん、将来バージョンが上がった際にどうかはわからないので、拡張のソースや評判については気をつけておかないといけませんが。

via Time Is Money Tells Your How Many Hours of Work It Takes to Buy Stuff