カテゴリー
ネットの事件

CircleCI や TravisCI などの CI サービスの無料枠を食いつぶす暗号通貨採掘者

CIサービス(Continuous Integration = 継続的インテグレーション)の LayerCI の CEO がブログで指摘したのが、LayerCI やその競合である GitLab, GitHub Actions, TravisCI, CircleCI, Wrecker などのサービスの無料枠を悪用した暗号通貨マイナー(miner = 採掘者)の実例です。

CIサービスの無料枠

CIサービスでは、GitHub や BitBucket などのソースコード管理サービスでコードの変更がある度に、自動的にテストセットを実施し、ソフトウェアが壊れていないかを確認してくれます。CIサービスはこれらのテストを実施するためのコンピューター資源を大量に確保・実行しています。

多数のプロジェクトを持つ企業は毎月の使用料を払ってこれらCIサービスを利用しますが、普及宣伝のために個人開発者やスタートアップ企業、オープンソース開発者向けに少量のサービスを無料で提供する、いわゆるフリーミアムという仕組みも各社が活用してきました。

悪用者のリポジトリ

悪用の実例として出された GitHub 上のリポジトリが testronan/MyFirstRepository-Flask

CircleCI, GitHub Actions, TravisCI, Wrecker, LayerCI の5サービス用の定義ファイルが置いてありますね。一つのプロジェクトに5つの異なるCI定義。一つのプロジェクトに対してコードのテストをする競合サービスをここまで同時に使う必要は、普通はないかと思います。

リポジトリ名に Flask と入っていますが、コードの中身に webサービスである Flask に関するものは見当たりません。

GitHub Actions は cron 的に動き、一定時間ごとにコミットを行います。すると、コミットによって他の4つのCIサービスが起動するのでしょう。CircleCI 上で実施されている様子はパブリックに見ることができています。一時間おきに実行されていますね。

CIサービスの上では GitHub からのソースコードを取得し、いくつかのシェルスクリプトを噛ませ、いろいろな(たぶんマイニングに必要な)ライブラリをインストールして、WebDollarをマイニングする Node.js のスクリプトを実行し、採掘した暗号通貨は最終的にはインターネット上の2か所のウォレットに送り付けているそうです。

悪用者の儲け

ブログによれば、このリポジトリから WebDollar のウォレットに4月に送られた WebDollar は70米ドル(7700円)ぐらいということ。

PCとインターネットアクセスがあれば各サービスの無料枠だけでこの仕組みを構築できることを考えると、月70ドル(7700円)が十分なインセンティブになる物価の地域も多いでしょう。それに、この悪用者が運営しているのがこのリポジトリ一つだけとも限りません。

ブログではもう一つ、CIサービス上でヘッドレスブラウザを動かし(テストとしてはよくある利用)、そのブラウザ上で採掘スクリプトを回している例も紹介されています。こちらは現時点で月2.5ドル(220円)程度の暗号コインが得られるようですが、同じようなものを多数仕込めばそれだけ多く入手できることでしょう。自前でサーバを用意して素のコンピューティングパワーを使えばもちろんもっと採掘ができるでしょうに、他人のサーバー・サービスに計算させるために恐ろしく効率の悪い仕組みを使っているということになります。

このブログを書いた LayerCI も、おそらくこういった悪用者のアカウントを見つけて対処することに忙殺されているのでしょう。各社の無料枠が最近になってどんどん減少しているのも、このような隠れた濫用による影響が大きいのかもしれません。

via Hacker News

カテゴリー
ネットの事件

中学校の校長と副校長が学校でイーサリウム採掘し逮捕される – 中国

学校に持ち込んだ高性能PC 9台で暗号通貨イーサリウムを日夜採掘し続けていたことが発覚し、中国湖南省のとある中学校の校長・副校長が逮捕されたそうです。香港のHK01が報じています

学校の電気代が高騰し、夜中の騒音もひどかったことから構内を巡視した結果、この違法採掘が発覚したそう。

校長は最初自宅の機械でイーサリウムを採掘していたのですが、電気代が非常に高くつくことに気づき、場所を自分の職場である中学校の空き部屋に移したということ。また、副校長に高性能PCを売って採掘に引き入れたのもこの校長なんだとか。この校長は懲戒解雇され、副校長は注意を受けたということです。

以前なら、電気泥棒といっても盗んだものを貯めたり運んだりするのも難しく、生活する場で即消費できないと意味がないことから、電力にアクセスできたとしてもそこから私的な利益を得ることは簡単ではありませんでした。しかし、暗号通貨の採掘が電気をお金に換える道筋を作ってしまったことで、電気の管理や監視の手間が世界中どこでも増えてしまっているのでしょうね。今回はやり方も雑だったのでしょうけれど、いろいろなところでもっと巧妙な盗電採掘がおこなわれているかもしれません。

TheNextWeb