カテゴリー
ツール

ublacklist – 検索エンジンの結果から特定ドメインを排除するブラウザ拡張

iorate/ublacklist は、グーグル検索(やその他の検索エンジン)で、検索結果から特定のドメインの結果を隠すというブラウザ拡張(Chrome, Firefox, Safari対応)です。

Chrome Store での Ublacklist拡張配布ページ

Chrome版でためしてみました。ブラウザの上部に進入禁止のようなロゴの Ublacklist ボタンが出て、そこからオプションの編集画面へ行けます。

オプションメニューでは、検索結果から排したいドメインやURLを、正規表現などで指定できます。

ublacklist拡張のオプションメニュー

とは言っても、マッチさせたいパターンを入力するのはプログラマー以外は楽ではないでしょう。

ublacklist拡張で、検索結果からサイトをブロック対象に追加

検索結果のページから、「このサイトをブロックする」でパターンを追加することもできるので、検索しながら「このサイトの結果は自分には合わないな」と思ったら追加していけば、自分のブロックリストを育てていくことができるでしょう。

メニューも説明もすべて日本語化されていますし、ブロックしたサイトのリストを他のPC間で共有したり、公開して他のユーザーに共有したりと、機能が充実していますね。オープンソースで更新も活発そうです。

業界によっては検索しても上位のページが検索エンジンに特化されたものばかりで、実際に役に立つページが見つけにくいということもあるでしょう。そういうサイトを頭で覚えて避けていくのも年功かもしれませんが、このようなツールを使って見分けるところも自動化してしまうのは仕事の効率化の一つと言えるでしょう。

どのサイトの情報が自分にとって有用かを見極めること自体が難しいこともあるでしょうし、一度ブロックしてしまうと間違いを正せなさそう、などの問題もありそうですけれど。

Hacker News では、uBlock Origin など一般的な広告ブロッカーツールなどで同様の結果を得るための設定方法も紹介されていて、これはこれでブラウザ拡張を入れる個数が増えなくていいと思います。機能特化した拡張の簡便さを取るかどうかですね。

[追記] 社内から、StackOverflow の単純機械翻訳サイト(スパムサイト)をブロックするリストの情報を教えてもらいました。これいいですね。

via uBlacklist – Block specific sites from appearing in Google search results | Hacker News