カテゴリー
英語学習

[英語] “Stick a fork in it/me”の意味

“I am done.”(終わった。)って英語として正しいの? というクオラの質問を見ていて、

“I’m done.”はアメリカ英語のスラングで、元々は別のスラング”Stick a fork in me, I’m done.”から来ています。

という回答を見つけました。その回答があっているかどうかはわかりませんが、「私にフォークを挿してみなよ。終わってるから」なんて言い回しがあるんだ、と気になったのでもう少し調査。

グーグルのSEO番長マット・カッツ氏のブログでの発言として、“Stick A Fork In It, Guest Blogging Is Done”(フォークを挿してみな、ゲストブログは終わってるから」というのが有りました。ドラマ等でも使われているようで、英語で普通に通じる言い回しのようです。

# 気になる人も多いと思う上の発言についても補足しておくと、「SEOの為のリンク取得としてゲストブロガーに書いてもらうという手法」はあまりにもスパム化してしまってもうオススメできない、という意味のようです。

640px-Hkstylebbq
(by Q_QFlickr. Licensed under CC BY 2.0)

なんでフォークを挿す事が終わってる事の確認になるか、ですが、肉やソーセージを焼いている時に、すっかり焼けて食べられる状態で、「フォークで挿して取りなよ」という場面から来たのだ、という説明や、もっとひどく、焼きすぎで炭になってしまった肉を「フォークで挿して捨てなよ」という所から来ていると説明する人さえいます。

単に「終わった」というよりは、ネガティブな「終わってしまった」「回復不可能」という意味を含めて使う事があるようです。

Yahoo! Answersではもう少し上品に、ケーキが焼けたかどうか中を見るときにフォークで挿して、何もくっついてこなければ焼けている(done)というのがオリジナルだという回答もありました。

用例

いくつか検索で出てきた使用例

# 冒頭の質問ですが、”I am done.”は英語としてOKだよ、という回答が多数でした。