カテゴリー
ネットの事件

ローカルSNSのNextdoorが、差別的な投稿前に警告する機能を実装

ご近所の人とつながるアメリカのソーシャルネットワークサービス Nextdoor が、投稿の前に「人種差別的な」内容を検知して再編集を促す機能を実装済みだと発表しました

これらのスクリーンショットでは、「黒人の命だって大事だ(BLM = Black Lives Matter)」運動に対して、「すべての命が大事だ(All Lives Matter)」や「制服で働く人たち(=主に警官)が大事だ(Blue Lives Matter)」というコメントをしようとする人に再考を促しています。

動画のデモもあります。

Black Lives Matter について話し合っているところに「どうして黒人の命(Black Lives)だけ? 私はすべての命が大事(All Lives Matter)と信じます」と書き込もうとしたら、警告画面が出てきます。

デモでは、打ち込んだ文章を全部消して「もっとあなたの考えを聞かせてください」に書き直して投稿しなおしています。穏当な文章ですが上記のような意見を書こうとした人が実際にこんな変更するかしら、という気もします。

ちなみに Nextdoor ではこれまでも、侮辱的な単語を含む書き込みをしようとした人に警告を出して翻意を促す機能を2019年からつけていて、それによって無礼な(incivil)書き込みのコンテンツが30%減少したんだそうです。今回はこれを人種差別的な書き込みにも展開したということ。

書き込む内容について書き込む前に「助言」されることはいいことなのか、論争になりそうではあります。ALM などについては、この言葉を持ち出す時点で批難されるSNSは(一部のSNSを除けば)多くなっているかと思いますし、投稿した後で通報が多数来て見えなくなる、というSNSもあるでしょう。投稿前の警告と投稿後に消されるので、結果としては同じようなものという場合もあるでしょうけど。

via The Verge

カテゴリー
英語学習

Alex – 政治的に正しくない英単語の利用をチェックできるツール

Catch insensitive, inconsiderate writing (心無く、浅はかな文章を捕らえよう) というキャッチで公開されている Alex は、JavaScript/Node.js ベースで書かれた英文チェックツールです。いわゆるポリティカル・コレクトネス(PC)に反する、政治的や社会的に差別や偏見のある単語が使われていないかを見つけてくれます。

ウェブですぐに動作を試せるデモが公開されているので、それを見てみるのが一番早いでしょう。

alexjs-demo

「カメラマン」「チェアマン」みたいな男女差別につながる言葉、”he”とか”she”とかの男女を決め打ちで書いた主語、master/slave など人種差別の時に使われる表現、などを見つけ、赤でハイライトしてくれます。

下部には、「ではどんな単語を使えば問題ないのか」も表示してくれます。

# ワンクリックで全部置き換えるボタンもあっても良さそうなものですが

GitHub 上でソースは公開されていて、修正提案や用語の追加なども受け付けています。

JavaScript のソースをローカルでコマンドラインで動かすこともできるし、Atom や Sublime といった著名なテキストエディタや、gulp からマニュアルファイル等のチェックをするために呼び出すためのインテグレーションコードも紹介されています。

話題になっている Hacker News でも、GitHub の Issues でも、「なぜこれがダメなのか」とか「判定がおかしい」という文句が出ていて、問題の難しさが垣間見えます。

機械的に処理しているのだから誤検出も多く、指摘されたことを全部書き換える必要はない(しするべきでもない)ですが、僕ら非ネイティブからしたら「そんな問題があったのか/気にしてる人がいるのか」という情報を簡単に得られるという点で、英文のメールやリリースを書いたときに通してみる意味はあるように思います。

それが配慮なのか、それとも言葉狩りになってしまっているのか、検出結果を見て判断するのもまた非英語話者にはたいへんなことではありますが。

[追記 2022-10] 7年経った今でもツールは更新されているようです。7年間のうちに130個以上の issues がクロースされており、意外にライブラリとしていろいろなところで使われているのかもしれません。

via Hacker News

関連

ネーミングが外国語で危ない意味になってないか調べられる WordSafety.com

joblint – 英語の求人表現をチェックしてくれるツール

あなたの英語がどの方言かを判定してくれるサイト WhichEnglish

カテゴリー
fun

英語を話すときは感情表現を大きく!! とGoogle翻訳さんが言ってます

「お誕生日おめでとう!」をGoogle翻訳で英語にするとこうなります。

google-translation-add-more-exclamation

アメリカ人とかの身振り手振りを大仰なものに感じたりすることもあるかと思いますが、翻訳で感嘆符が増えてしまうとは。

via Japanese exclamation points are twice as strong as English exclamation points. – Imgur