カテゴリー
ネットのサービス

How to professionally say – より「良い」ビジネス英語表現を探せるwebサービス

How to professionally say(プロっぽく話す方法) は、英語のフレーズの言い換えを提案してくれる検索サービスです。

例えば、”That meeting sounds like a waste of my time”(その会議は時間の無駄っぽい)は、次のように言い換えられるそうです。

“I’m unable to add value to this meeting but I would be happy to review the minutes.”

私が参加してもこの会議の価値を高めることはできませんが、議事録はぜひ読ませていただきたいです。

検索ボックスに単語や一部のフレーズを入れると、関係しそうな言い換えを提案してくれます。

「ググれ(Google That)」を入れると、

The internet is a great resource for these types of questions and I am available to clarify elements that you are not able to find online.

この種類の疑問に関してはインターネットに有用な情報があります。あなたがオンラインで見つけられない要素を明らかにするためにお手伝いできるでしょう。

オトナですね。(ホントか?)

「メールに返事してよ」「いちいち指示しないで」「前にもそれ言った」「それ私の仕事じゃないよね」「連絡すんな」「意味のないことだよ」「そんな報酬でできるか」といった、そのまま言うと角が立つフレーズにも、上品で素敵な代替案を出してくれます。

Next.js + Tailwind CSS で作られたサイトのソースコードは GitHub に公開されています。

元々ジョークサイトのつもりで作られたそうですが、Hacker News のトップページを飾りいろいろと反響が来たことから、スコープを広げて意味のあるサービスにできるかも、と作者の @AkashWhoCodes さんは考えているそうです。

本当のビジネスでこれらの言い換えを使うのは少し考えた方がいいと思いますが、英語の言い換え表現をいろいろと見てみるのは勉強になるし、慇懃無礼にならない程度にエッセンスを取り入れることには意味があるのかなと思いました。

via Hacker News

カテゴリー
英語学習

Alex – 政治的に正しくない英単語の利用をチェックできるツール

Catch insensitive, inconsiderate writing (心無く、浅はかな文章を捕らえよう) というキャッチで公開されている Alex は、JavaScript/Node.js ベースで書かれた英文チェックツールです。いわゆるポリティカル・コレクトネス(PC)に反する、政治的や社会的に差別や偏見のある単語が使われていないかを見つけてくれます。

ウェブですぐに動作を試せるデモが公開されているので、それを見てみるのが一番早いでしょう。

alexjs-demo

「カメラマン」「チェアマン」みたいな男女差別につながる言葉、”he”とか”she”とかの男女を決め打ちで書いた主語、master/slave など人種差別の時に使われる表現、などを見つけ、赤でハイライトしてくれます。

下部には、「ではどんな単語を使えば問題ないのか」も表示してくれます。

# ワンクリックで全部置き換えるボタンもあっても良さそうなものですが

GitHub 上でソースは公開されていて、修正提案や用語の追加なども受け付けています。

JavaScript のソースをローカルでコマンドラインで動かすこともできるし、Atom や Sublime といった著名なテキストエディタや、gulp からマニュアルファイル等のチェックをするために呼び出すためのインテグレーションコードも紹介されています。

話題になっている Hacker News でも、GitHub の Issues でも、「なぜこれがダメなのか」とか「判定がおかしい」という文句が出ていて、問題の難しさが垣間見えます。

機械的に処理しているのだから誤検出も多く、指摘されたことを全部書き換える必要はない(しするべきでもない)ですが、僕ら非ネイティブからしたら「そんな問題があったのか/気にしてる人がいるのか」という情報を簡単に得られるという点で、英文のメールやリリースを書いたときに通してみる意味はあるように思います。

それが配慮なのか、それとも言葉狩りになってしまっているのか、検出結果を見て判断するのもまた非英語話者にはたいへんなことではありますが。

[追記 2022-10] 7年経った今でもツールは更新されているようです。7年間のうちに130個以上の issues がクロースされており、意外にライブラリとしていろいろなところで使われているのかもしれません。

via Hacker News

関連

ネーミングが外国語で危ない意味になってないか調べられる WordSafety.com

joblint – 英語の求人表現をチェックしてくれるツール

あなたの英語がどの方言かを判定してくれるサイト WhichEnglish