カテゴリー
社会

IKEAの店内に内戦下のシリアの家を再現

ノルウェーの首都オスロ、イケアのスレペンデン支店に、イケアが赤十字に協力して作成した「シリアの部屋」が展示されているそうです。

Nesbruveien 40, 1396 Billingstad, Oslo Norway

崩れた家の中に、寄り添っての不安な暮らし

syrian-house

上の動画にあるようなシリアの困難な暮らしぶりを、オスロのイケアが協力して、店内に他のモデルルームと同じように公開しています。

25m2-syria-manual-bomb

イケアのよくあるマニュアルイラストですが、表現されるのはたいへんな頻度の空爆。

25m2-syria-in-store

イケアの店内に、他のモデルルームと同じように設置されたシリアの部屋

25m2-syria-house-in-store

ダマスカス郊外にある、ラナとその家族9人が住むシリアのアパートを再現しています。

25m2-syria-price-tags

価格タグには、銃火の中、シリアの人がどのように暮らしているかが解説されています。食料や薬品の配給に並ぶ様子や、どのようにして生き延びているのかを。そして、どうしたらこの人たちを支援できるかという情報も。

IKEAのモデルルームは、普段は理想の幸福な暮らし方を再現して見せてくれていて、IKEAに行ったことがある人ならどんな感じかを知っているわけです。そこでこのような遠地のリアルを展示することで、あちらとこちらの対照を際立たせることに成功しているのではないでしょうか。

via Ufunk.net

カテゴリー
fun

余らせた外国コインでプレイできる、スウェーデンの空港のレトロゲーム機 Charity Arcade

国際空港の出国ゲート後には、使いきれずに余った現地のお金を投げ入れる募金箱がよく置いてありますね。

金額が大きければ再両替で円にして持ち帰るのでしょうけど、交換手数料を払ったらなくなってしまうような小額の場合、日本に持ち帰ってもただの使えない金属片ですから、募金箱に投げ入れて帰ってくる人も多いのではないでしょうか。

charity-arcade

スウェーデン国内の主要10空港の開発・運営をしている国有企業 Swedavia 社が、赤十字社と協力して今回ストックホルムの2つの空港内に設置したのは、どんなコインでも遊べるレトロゲーム機。

charity_arcade2

左からミズ・パックマン(1981)、ギャラガ(1981)、スペースインベーダー(1978)の3台。

僕自身は、クレジットカードを併用して免税店でお菓子等を買うことで現地コインは使い切るようにしているのですが、こんなゲーム機があって出発までの時間があれば、遊んで寄付するのもいいかもしれませんね。

via Play Arcade Games for Charity at the Swedish Airport – Neatorama

ストックホルムに行く用事がないあなたは

日本国内では海外のコインをどう処分するかというと、ユニセフによる外国コインの寄付プログラムが有名なようです。発払いの郵送以外にも、主要空港・飛行機内・リムジンバス乗り場・参加企業の一部支店や支所(三井住友銀行・JTBグループ・日本航空・毎日新聞社)などで持ち込みもできるのだとか。

日本のお金でなければ、燃えないゴミに出すこともできるのでしょうけど、本来のお金として役立ててくれるのであれば、これらの場所に持っていって寄付するのもいいのではないでしょうか。