カテゴリー
ネットのサービス

Small World – ツイッターの友人の居場所を世界地図にマップ

Small Worldは、Twitter でフォローしている人たちの居場所を世界地図上に書き込んでくれるwebサービスです。

サービスを利用するには、twitter 上で Small World アプリへの権限を与える必要があります。けっこうありますね。

Small World の要求する twitter の権限

フォローしているアカウントの一覧は見せないことにはサービスが成り立たないでしょう。プロフィール・メールアドレスの提供はまあいいとして、フォローしている人のprotectedなツイートを読めるようにしてしまうのは、クローズド中心でツイッターを使ってる人は心配があるかもしれません。

権限を与えてサービスにログインすると、フォローしているユーザーの公開している位置情報を基に、世界地図上にプロットしてくれます。

本人申告の居場所を地図でわかりやすく見られるわけです。さらに、ウォッチしたい地名を追加で登録し、通知の設定をしておくことによって、新たにその都市に移動してきた友人をメール通知で受け取ることができます。メール通知のサンプル文面は次のようなものだそう。

twitter 上の友人の位置は、プロフィールの場所情報および、プロフィールの表示名中に “in 地名”と書かれた場合も追跡しているということ。”in ***” の***が地名かどうかは誤動作することもありそうな気がしますけど。

「GPSで詳細に居場所を公開したいわけではないが、twitter 上での位置ぐらいなら友達に知ってほしい」という作者の意図はわかります。「近くに寄ったから」「たまたま近くに旅行中だから」でオンラインでしかやりとりしていなかった友人と会うきっかけを作れるサービスと言えます。

GitHub でClosure のソースコードも公開されています。

via Maps Mania

カテゴリー
ネットのサービス

Busy Simulator – ニセの通知音で忙しさを演出してくれるツール

Busy Simulator は、あなたの忙しさを演出してくれるwebサイトです。

Google、Slack、Teams、メールやSkype などの主要な通信アプリのアイコンをクリックすると、通知音がランダムな間隔で鳴るようになります。

スライダーで頻度を調整すれば、ひたすら通知が来てとても忙しい感じにすることも可能。

「…ちょっとトラブルで呼び出しを受けてまして」みたいな感じでその場を離れるのに使えるかもしれません。

via Hacker News

カテゴリー
ツール

Talking Clock – 定期的にChromeブラウザに時刻を喋らせるブラウザ拡張

Talking Clock は、Chrome ブラウザ上で時刻等を読み上げさせられる拡張機能です。

インストールの後、拡張アイコンから設定メニューへ行きます

定期的に時刻を読み上げるモード。作業中や勉強中に設定するとペースメーカー的に使えそうです。特に時間を決めて速さを練習するような場合など。

任意の時刻に好きなメッセージを喋らせるモードも。発声用の言語も設定から多数指定でき、拡張のメニューは英語ですが話す内容は日本語でも問題なく動きました。

最近はこういうのはスマートフォンアプリでやるのかなとも思いますが、スマホで別のことをしている時なら、PC側でもできるのはいいかもしれませんね。ブラウザだけで動くので、まあブラウザ拡張もインストールといえばインストールですが、入れたり消したりする手間もアプリより楽ですし。

via Hacker News