カテゴリー
fun

マスクで顔認証できるFace ID対応医療マスク

新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、たぶんそこから出てきたアイデア商品がこの顔認証用マスク

写真を見た最初は、街中などののカメラから人物特定されることを防ぐためのマスクかと思ったのですが、そうではなく、使う本人の精細な顔画像(の一部)を印刷した医療用マスクということです。

顔でログインするパソコンやスマートフォンの使い方が増えているので、マスクをしていても顔認証が通るように、というのが目的。

アプリで顔写真を撮って送ると、その顔を印刷したマスクを作ってくれる、と。マスクの紐部分も肌の色に合わせて調整するそうです。

現在まだこのマスクは開発段階で、予価は一つ$40(4400円)。

「この世界的なマスク不足が続いてる間は生産に入らない」ということで、今すぐ入手することはできないのですが、顔認証を多用していてマスクを外したくない人は、リリース時に連絡をくれるそうなので登録するといいかもしれません。

カテゴリー
工作

Incognito – アンチ顔認識アクセサリ

ポーランドのデザインスタジオ Noma の制作によるアート作品 Incognito は、写真から人物の特定をされないようにするためのアクセサリ。

SONY DSC

「公共の場所での自らの外見を、社会監視から守る」目的で制作された Incognito は、様々な形のプロトタイプを、フェイスブックで使われているのと同じ DeepFace アルゴリズムで測定し決定された形状だそうです。

フェイスブックが顔写真からユーザーを識別する能力は、現在のところおでこと両頬の特徴に依存しているのですかね。

面白い社会実験ですが、現在の難点はこの Incognito をつけて歩くことで、顔の特徴よりはるか以前に誰なのか特定されてしまうところでしょうか。顔認識のアルゴリズムがこの先進化しなければ、この Incognito をつけて外出するのが流行したりする可能性も、… ないか。

こちらはジョークとして制作された、顔認識対策をさらに高めたもの。

SONY DSC

これでは知り合いが見ても本人とは特定できなさそうです。

カテゴリー
技術

人が見ていると恥ずかしがってちゃんと動かないソート関数

Lynnさん(@chordbug)がツイッターで公開したデモがこちら。

「見てる時だけちゃんと動くソート関数を書いてみた」

JavaScript で書かれた sort() という関数に配列を与えて呼び出しています。

カメラに正面から顔が映っている状態では正しくソートされた結果が返ってくるのに対して、横を向いたリ顔を隠したりした状態で呼んだ時には、結果は毎回異なる適当な順番になっています。

もう一つの動画もあって、こちらは逆に「見ていると緊張して正しくソートできない」関数のデモ

リプライでの質問に対して、Lynnさんはこのウェブページのソースコードを公開してくれています。

tracking.jsという人の顔を認識するライブラリのサンプルをベースに、顔が認識されている時のフラグを用意して、フラグがオンの時だけ正しくソートし、そうでない時はランダムに並べていることがわかります。

ブラウザのカメラ入力を許可し、JavaScriptコンソールで同じように sort() を呼び出すと、手元でも動かすことができました。

手近にあった顔の映った写真を使いました。仕組み上は視線の向きは関係ないので…

ブラウザ上のカメラ入力からの顔認識、こんなに手軽に使えるようになっているんですね。今回の「顔が映ってたら画面を見てることにする」というアイデアだけでなく、これまで無かったページ上のギミックが考えられそうです。