カテゴリー
データ可視化

TheLibraryMap – 10万冊の本を類似度によって並べた地図

TheLibraryMap は、10万冊以上の本を関連度や類似度を基に配置した地図です。

「この地図は、現在の文学の深海をガイドする目的で作られました。百万冊の本が書かれている時、読むか読まないか、だけでなく何を読むか、が問題となります」

本一冊が円で表されますが、円の大きさはその本に対するレビューの数、それぞれの本は似ている本の近くに置かれ、色はその本が属するトピックを表しているということです。

ユーザー登録して自分の書籍リストをCSVアップロードすることもできるようです。

via Maps Mania

カテゴリー
ネットのサービス

TwinsOrNot?(双子かどうか?) – 二人の顔写真の類似度を調べるマイクロソフトのミニサービス

TwinsOrNot.net は、二人の人物の顔写真をアップロードすると、その二人が双子かどうかを判定してくれる新サービスです。

マイクロソフトは、顔写真から年齢を当てるHow Old Do I Look?(何歳に見える?)で先月ソーシャルメディアにバズを起こしたばかりですが、そのマイクロソフトのスタッフが同社の機械学習APIのショーケース的なミニサービスとして公開されました。

twins_or_not_top

中央の “upload two photos to compare” (比較する2枚の写真をアップロードしてください)をクリックして、顔写真を2枚アップロードすると、2枚の写真の人物の双子度をパーセントで表示してくれます。

twin or not osugi and piko

ハッシュタグ #TwinsOrNotRobot で、サービス利用者の試した様々な人物がツイッターのタイムラインに上がってきています

自分が似てると言われたことのある有名人と比べてみるとか。

「自称○○似」という人の写真をその有名人の写真と一緒に突っ込んでみると面白いかもしれません。

これで100%出ちゃうの?

https://twitter.com/kevC4D/status/607111590421266433

双子というか、顔の特徴を見ているのだから同一人物の判定をしてもいいわけですね。

同一人物じゃないけど… 良く似せた、という意味では合っているのかも。

100%出てますがこれは違うでしょう。いや有名な双子ではあるんですが…

精度の方は年齢当ての時と同じで「まあまあ」といった感じのようですが、Face APIを使って4時間でこのサイトをクラウド(もちろんAzureですね)で立ち上げたということで、アイデア次第で面白そうなサービスを作れる感じがしてきます。

via The Verge