カテゴリー
ネットの事件

「フォートナイト入りiPhone」がネットオークションに大量に出ている

eBayなどのオークションサイトに、人気ゲーム「フォートナイト」をインストール済の iPhone が数千と出点されているそうで。

フォートナイトのEpic Games と Apple のストア手数料を巡る紛争で、iPhone でフォートナイトをインストールできない状況が続いていますが、Apple 社といえども以前にインストールしたものをリモートで消したりはしないため(Amazonだってもうやらないと言ってます)、既に古いバージョンのFortniteが入ったiPhone というのは世の中にたくさん存在するわけです。

eBay で iPhone Fortnite で検索すると、わらわらとそんな iPhone の売り物が出てきます。価格の高い順に並べると、$20000(220万円) なんていうものも。

「評判のフォートナイトというのをやってみたいけど、今はiPhone にインストールできないらしい。そうだ!」となって iPhone ごと買っちゃう人がいるのかどうか。掲示板の議論では、「出すだけならどんな値段もつけられるからね」という意見が多いようで、高い値段をつけて出せば、本当にそれだけ出す価値があると勘違いして買っちゃう人が出ることを期待して出すだけ出しているのかもしれません。

$5000(55万円) で実際に落札した客がいた、という記事もありましたが、これについても、出品者が自ら落札することで、あるいは捨てアカウントで落札だけすることで、サイトを見ている人に「ほぅ、本当にこの値段で買われるということは、価値がある買い物なんだ」と思わせようとしている可能性もなくはないですね。

だいたい、iPhone 以外のプラットフォームではフォートナイトはいくらでも入手して遊べるわけで、そこまで情熱があるならPCでもなんでも買って遊べばいいという話もありますし、この大量出品は謎が多いですね。

英ガーディアンの記事によれば、2014年にフラッピーバードというゲームが大流行した時に、作者がAppStore からアプリを削除してしまい、同じようにアプリをインストール済のiPhoneが高額で売買されたことがあったそうです。この時のiPhone+フラッピーバードの金額は$90000(990万円) までつり上がったということ。ただこちらも、本当にその値段で買った人がいるかまでは不明です。

iPhone が何万ドルだろうと気にしないどこかの石油王が、金に糸目をつけずに買い上げてくれる(eBayで検索して?)のを期待しているとしたら、株を守って兎を待つような話にも思えますが、成功した人はいるんでしょうか。

カテゴリー
ネットのマーケティング

サムスン、アップル村の人々にGalaxy S9を無料で配る

オランダのアップル(Appel)村に行って、知り合いづてに50台の最新スマートフォン Galaxy S9 をプレゼントして回ったそうです。

アップル村に乗り込む、サムソンの「切り替えチーム」の一行

Appel は、オランダ語の Apple だそうです。人口312人のうち、出会った50人に無料のS9 、50台を配ったことで、「アップルコミュニティのみなさんにサムソンへ切り替えてもらった」そうです。

日本に林檎村とかそういう地名のところがあれば、サムソンに連絡するといいことがあるかもしれません。

カテゴリー
ネットの事件

Appleに「買った」映画を取り消されたユーザーの話が広まる

カナダのアンドレアス・G・ダ・シルバさん(@drandersgs)がツイッターでiTunesで購入した映画が消えた件についてのアップル社サポートとのやりとりを公開し、話題になっています。

サポートからの返答はツイートの中にスクリーンショットで埋め込まれているのですが、ダシルバさん本人の要約がついているのでそちらを紹介。実際のメールの文面はビジネスライクに(とても)丁寧なので、この要約内の言葉、特にAppleサポート側の言葉はダシルバさんの解釈であることは注意してください。(= Apple社は「そんなことは言ってない」と言うでしょう)

  • ヘイApple、買った映画3本がiTunesライブラリから消えてしまったんだけれど。

  • はい。それらはもう観られなくなりました。ご購入ありがとうございました。うち2本はこちらでレンタル可能です!

  • 待てよ… 何だって??/p>

  • レンタルには興味ありません。映画を元に戻すか、返金してください。

  • あなたの気持ちは全く良くわかります…

  • そりゃご丁寧に。でもね…

  • ご存じのように、私たちはただの売り場に過ぎないんです。

  • 売り場?

  • ええ。お代はいただきましたが、何が売られたかについては責任を持ちません。そして、どんなものであれ、売り場で買ったものを所持し続けられるという保証はしていません。返金はしませんが。

  • なるほど… じゃあ、「購入」ボタンは意味がないのでは? 「Feelin Lucky?」とでも呼ぶべきでは

  • あなたがハッピーでないのはわかります。レンタルチケットをさらに2枚差し上げましょう。

ダシルバさんは、「故郷のブラジルに居た時に聞いた、『店でステレオセットを買い、家に持ち帰って開けたら重い石が詰まってただけだった』という話と大差ないな」と続け、「埃をかぶったDVDプレイヤーを復活させるか」と締めています。

1万以上のリツイートがされ、同様の不満の声を上げる人も多いですが、「契約上確かにこれはそうなっている」とか「Google や Amazon でも似たようなもの」「映画や音楽をオンラインで『所有』できる、という考えが誤解なんだ」「『買う』ではなく『長期レンタル』ということだ」「映画を『ライセンス』しているが正しい」という指摘もありました。

# Amazon は2009年にユーザーの Kindle から買われた本を消したことで裁判まで行ってます。

Apple がコンテンツを買っている配給元が、カナダでの利用条件を変更したのが原因であり、実際Apple側に映画をキープさせる権利はなさそうです。ですが、一度は「売った」ものが使えなくなったのだから、返金は必要じゃないのかなあ。もし売り場の人が返せないとしても配給元が。

via HakcerNews, Mediaite, Comicbook