カテゴリー
技術

CSSスクロールで(マリオ風)横スクロール、(マリオカート風)キャラクター操作

CSSだけで(JavaScript無しで)動くページを作る、というお題でこんなもの

“A”キーと”D”キーで車が左右に動いています。

こちらが作者のステファン・クックさん(Stephen Cook)による解説ページで、13行のhtml以外はすべてCSS、画像ファイルも使っていないということです。

CSS内に定義したデータから絵を描くのは、グラデーションとbox-shadow を使っています。1ピクセルごとに色を指定しているんですね。

キー入力の方はというと、こちらのCSSだけで検索エンジンを作るという記事(デモはこちら)にあるように、inputフィールドの value 属性に反応させればと思ったそうですが、ユーザーの入力に応じて value の値がアップデートされるということは無く、こちらの検索デモでは1行のJavaScriptを使っていることがわかりました。

クックさんは数週間前に間違ってブラウザのJavaScriptをオフにしてしまい、未だに戻す方法を見つけられていないということで、JavaScript を使わない方法を探さざるを得なかったよう。たいへんですね。

疑似セレクタ :valid, :invalid で、フォームフィールド内のタイプ内容がaを含むかどうかを場合分けし、さらにフォームフィールドにプレースホルダーを表示してるかどうかの :placeholder-shown と併せて、キー入力に応じて3値を見分けることにしたそうです。

レースゲームとして背景が動くところは、アルシデス・ケイロスさん(Alcides Queiroz)が公開していたマリオ風横スクロールにヒントを得たということです。

See the Pen Mario made only with CSS gradients – no JS, no embedded images/data URIs, no external images and using a micro HTML =) by Alcides Queiroz (@alcidesqueiroz) on CodePen.

こちらの解説では、CSSグラデーションで各ピクセルを時間に応じて変化させるというのを全ピクセルに対して行うことで、CSSだけでの横スクロール表示を実現しているようです。ソースコードを見ると、Stylus で描画するスプライトのデータをひたすら大量のCSSコードに展開しているのがわかります。生成後のCSSを見るとすごいことになってます。

via TheNextWeb

カテゴリー
スマートフォン

Galaxy S8の虹彩認証、早くも写真で突破される

目のパターンを読ませて本人しか使えないようにする虹彩認証、自分の体でスマートフォンをアンロックできるのでとても便利そうな機能ですが、サムソンの新機種 Galaxy S8 の虹彩認証が、写真とコンタクトレンズで突破できてしまう、という検証動画が公開されてしまいました。

カオス・コンピューター・クラブ(Chaos Computer Club, CCC)なるグループが公開したこの動画では、誰もが手に入る道具だけを使っての再現方法が紹介されています。

正面写真の撮影は夜間モードで。

プリンターで印刷した本人の写真そのままではなく、上にコンタクトレンズを置いてます。レンズの球面が効いてるんでしょうか。

指紋認証の時も、寝ている人の指紋を型取りして、なんていうハックがあったかと思いますが。普通に正面から写した写真でアンロックできてしまうのでは、単体の鍵としてはあまり使えないかもしれませんね。認識の部分の改善に期待したいところです。

[追記 2017-05-27] Gizmodo に対してサムスンから、ニュースは認識しており、テスト等で厳しくチェックしているが、もし新たな問題があるならできるだけ早く解決するよう努力する、といった内容のコメントが返されたということです。

via Motherboard

カテゴリー
ツール

Pokémap – Pokemon Goのポケモン・ジム・ポケストップを可視化する勝手ツール

アメリカ人をトリコにし、任天堂の株価を倍に押し上げた位置情報ゲーム「ポケモンGo」、日本での今日のリリースが2ちゃんねる経由マクドナルドからのリークで延期になった、とかいう話も(本当かどうかわかりませんが)流れて来たりと、これから日本でも熱くなりそうなところです。

Pokémapは、Ahmed Almutawaが始めたばかりのツール開発プロジェクトで、ポケモンGo に出てくるポケモン達、アイテムを得られるポケストップ、奪いあうポケジムなどゲームを簡単に進められるようにする重要情報を、Google Mapベースの地図に表示してしまうというPython製ツールです。

pokemap-top

現在のツールはプログラマでないとセットアップがたいへんそうな作りになっていますが、こんなツールで地図が見えてしまうと、一般のユーザーとの競争はかなり簡単になってしまうのではという心配もあります。

各データは Niantec 社のサーバとの通信を見て取得しているようなので、早晩、通信方法が変更されたり、暗号化されたりするのではと思いますが、熱心なユーザー&開発者が2日間で50人近く contributor として集まったそうで、GitHub 上のプロジェクトページでは一時的にプルリクエストを受け付けませんという表示がされています。

via The Verge