カテゴリー
ネットの事件

地図表示ライブラリ Leaflet がウクライナ支援を呼びかけ

OpenStreetMap を使ってウェブサイトに地図を表示できる JavaScript ライブラリ Leaflet のトップページがいつもと違う掲示になっています。

通常のドキュメントやダウンロード、プラグイン情報などはこちらに退避され、トップページ全面にてウクライナ支援に関する作者/メンテナー一同の意見表示が行われています。

Leaflet の作者はウクライナ・キエフ市民のウラジミル・アガフォンキンさん(Vladimir Agafonkin) @mourner

ロシア軍の爆弾が降り注いでいるため、家族と共にキエフは脱出したところだそうです。

このページに署名している「Leaflet メインテナー一同」は、Leaflet ユーザーに対する、各国の政治家への働きかけや平和を求める活動への参加、Safelife.in.uaウクライナ赤十字への寄付の呼びかけなどを書いた上で、

「人道に関する訴えがあなたに効かないのであれば、あなたの利己主義に働きかけましょう。ウクライナ市民の将来は Leaflet の将来でもあります。」

If an appeal to humanity doesn’t work for you, I’ll appeal to your egoism: the future of Ukrainian citizens is the future of Leaflet.

言いたくてこんなことを書いてるわけではないでしょう。戦争で家を追われた作者の悲痛な気持ちが伝わってきます。

GitHub 上のソースコードのReadmeも同様に書き換わっていますGitHub はロシアからのアクセスを遮断しないことを表明しました。これも賛否あるかもしれませんが、ロシア国内のLeafletユーザーがこの主張を目にするだろうことを考えると、遮断で見えないよりも情報量はありますね。

カテゴリー
fun

Game of Codes – プログラミングツールやライブラリの勢力を表した架空の世界地図

Game of Codes は、プログラミング技術の人気度を基に勢力争いを架空の地図に表すというプロジェクトです。

フロントエンドJavaScriptライブラリ2021の勢力地図(クリックでオリジナルを表示)がこれ。

React が帝国であるのに対し、Angular, Vue, jQuery が王国、Svelte が公国なのは「規模感」だそうなので、国名はデータからプログラムが決めているわけではないようです。

各国のサイズは過去12か月間の npm でのダウンロード数をベースにしているそうです。

2015年版の地図 と比べると、6年間でも勢力が変化していますね。Ember とか Backbone とか、そんなのあったなあ、という感じです。

CSSフレームワークについても同じような架空地図が公開されています。

昔、SNSの勢力図で似たようなものがありました。地図の形にすることで詳しくない人に大雑把な関係性が伝えられる場合もあるでしょう。

SNSの勢力図

via Product Hunt

カテゴリー
fun

Checkboxland – HTMLのチェックボックスですべてを作れるライブラリ

Checkboxland は、HTML のチェックボックス要素を活用してしまくるための JavaScriptライブラリです。

HTML のチェックボックス要素と言えばこれ↓ ですが、

このチェックボックスを使って様々な表現を実行できます。

デモでは、文字が横に流れるマーキー、デジタル時計、アニメーション、QRコード表示、ライフゲーム、動画再生(!)、など様々な表現が、すべてチェックボックスだけで実現されています。

API documentによれば、チェックボックスを縦横に並べたグリッド上でグリッド上の各座標を調べたり書き換えたりする低レイヤAPIと、文字を大きく描く、スクロールさせる、画像や動画を描写させるなどの拡張APIが用意されています。プラグイン機構も用意されているので、自分で Checkboxland に新たな機能を追加することも可能です。

多数の要素を表示しようとするとページが重くなるのはチェックボックスであっても(当然)同じで、チェックボックスの数が1500個を超えるとチェックボックスの更新速度が問題となることから、32×32 や 64×16 といったサイズ以下のグリッドを推奨するそうです。

作者のブライアン・ブラウンさん(Bryan Brown)は、職場の近くにある機械式の巨大サインボードが、黒白のグリッド表示でテキストやアニメーションを表示するのを見て「チェックボックスでも同じことができるのでは?」と考えたそうです。

チェックボックスだけで凝ったウェブサイトを作りたいと思っていた人(いるのか?)にとってはとても便利なライブラリと言えるのではないでしょうか。

via Hacker News