カテゴリー
ネットのマーケティング

マイクロソフトの忍者猫ステッカーが突然のブレイク

マイクロソフト忍者猫 red bubble 版

米マイクロソフトの社内外で昨年末からチョコチョコ目撃され、公式ショップで売り出されていた変なステッカーが、よくわからない人気であっという間に売り切れてしまったという話です。

View this post on Instagram

Won't lose this snowboard helmet in a crowd!

A post shared by Frank Shaw (@fxshaw) on

このステッカーに出てくる「火を吐くユニコーンに乗った猫」の初出は、イラスト(アート)共有サイトDeviantArtのユーザーSharpWriterさんによるこの図だそうです。


Welcome to the Internet, Please Follow me by SharpWriter on DeviantArt

このイラストでも、猫に忍者の要素は特に入ってないように思うのですが、なぜかその後 Ninja Cat と呼ばれるようになっています。

https://twitter.com/yaronzeev/status/575855410571149313

このニンジャ・キャトがマイクソロフトの旗を持っているステッカー、マイクロソフトのオンラインショップでも販売されていたようなのですが、売り切れらしくて跡地のURLに行っても何も出てきません。

@MichaelGillet さんが、このMS忍者猫を使ったデスクトップ用壁紙を作成、ツイッターで公開しています。

Chris_Kez さんによるWindows Phone壁紙はこちら

公式のステッカーが売り切れているので、勝手に類似品を作って売りだしたところもあったのですが、

こちらは今は販売ページが消滅しています。

突然のブレイクは、ちょっとMSらしくないセンスと、いろんなプロジェクトのオープン化や、最近ちょっとグーグルやアップルの台頭に押されてマイクロソフトを敵視する人が減ってきているからかもしれません。

こんなに話題なんだからステッカーぐらいすぐ増産すればいいのに、という気もしますが。

via Business Insider, Windows Central and The Verge

カテゴリー
fun

日本の真っ青なスイカ、ムーンメロン(ウソ)の写真が英語圏で評判

moonmelon

ムーンメロン(学名アシドゥス)。この果物は日本の一部の地域でのみ獲れ、鮮やかな青色で知られています。これを食べた後に味覚が変化することから、パーティーの余興としても使われます。酸っぱいものは全て甘く感じ、しょっぱいものは苦く、水を飲むと強いオレンジジのような味がします。一生に一度は食べるべき!

いやあ、日本の一部でしか獲れない珍種なんですね、いったいどの地方だろう(棒)。一個200ドル(2万2000円)もするという話もあります。

ネット流行語データベースのKnow Your Memeによれば、この加工写真が最初に掲載されたのは2011年4月29日のとあるTumblrブログ。その後、2012年4月のredditで2600票のイイネを貰い再ヒット。昨年10月にもツイッターで1900リツイートのヒット

今年に入ってからもソーシャルメディア、特にPinterestとTwitterで広まっており、いくつかのメディアが「これは画像加工によるイタズラです」という記事を出しています。

こういうのは、最初のウソを広めている人たちの方が、訂正を広めている人たちより多いものなので、そのうち「日本には変わった青いメロンがあるんだって? 食べたことある?」と海外で質問されるようになるかもしれませんね。「日本人のくせに食べたことないの?」なんて言われたら癪なので、食べた後に水を飲んだらオレンジ味がすることとか、覚えておくと役に立つかもしれません。

via Moon Melon Hoax: Japan Fruit Isn’t Real, Goes Viral Anyway

カテゴリー
fun

英語圏のインターネットミームが大集合したイラスト The Internet

ネット上の流行って、国や言語によって違うことも多いですね。

パロディや風刺で知られるCollege Humorで公開されたThe Internetは、英語圏のインターネットのこれまでの100個を超える様々な流行(meme ミーム)を一枚にまとめたイラストです。

the-internet-meme

119個(たぶん)のミームの中には、日本発の流行もいくつも混ざっていますね。ここに出ている日本のミームなら、相手が重度のネットユーザーであれば、海外でも話が通じる可能性が高いということかもしれません。

the-internet-meme-orihime

日本ではネギを回すのは初音ミクに移っていきましたが。

the-internet-meme-domo-kun

ドーモ君の人気は海外で高いですね。謎です

the-internet-meme-happa-tai

海外で真似してる人の動画がたくさんあるはっぱ隊

the-internet-meme-pedobear

4chanでは独自の名前と意味を与えられえました

the-internet-meme-all-your-base-are-blong-to-us

日本人の変な英語、としてまず出てくるこれ。かなり古い時代のミームです。

the-internet-meme-over-9000

over 9000! (9000だとーーー)は、元は日本のアニメですが、あちらの吹き替えから始まったあちらだけでの流行ですね。

ミームの上にマウスカーソルを合わせると、119個のミームそれぞれの名前を知ることができます。名前が表示される範囲がちょっとわかりづらい場合には、左上のView the legendをクリックすると、各ミームに番号が振られたモードになるので指しやすいかと。

yatta meme
yatta meme

見たことがある海外のミームの名前を逆引きできる辞書としても使えそうです。

海外から来たネット関係者がプレゼンテーションに挟んできた、たぶん面白いと思って入れたであろうネタに誰も反応しなかったりということもあるし、逆に、日本人が海外や外国人向けのプレゼンテーションで自信満々に入れたネタがまったく通じなかったり、ということも見かけます。

コミュニケーションを取りたい相手が何を知っていて面白がるか、というのを自分も知ったり、うまく活用したりできるというのも、単なる語学力を超えたコミュニケーション能力なのかもしれません。そういう意味では、これらのミームで気になったものを調べて追ってみる、なんていうのもいいかもと思いました。

via The Internet – All the Internet memes in a single poster! | Ufunk.net