カテゴリー
ツール

text-to-handwriting 手書き風ノートを生成するツール

saurabhdaware/text-to-handwriting は、手書き風フォントを使って手書きされたかのようなノートの画像を作れるオープンソースのツールです。

ローカルでサーバを立て、日本語の手書きフォントをアップロードすれば日本語の手書き風ノートを生成することができました。

ノートを撮影したように影をつけたり、スキャナで取り込んだ風に画像を加工したり、それをまとめてPDFにもしてくれます。

ノートの形式や文字の色、フォントサイズなどいろいろなパラメータをいじれるので、うまくやればパッと見には手書きで書いたようにしか見えないレポートを作ることもできるかもしれません。

手書きの提出物を求められることの方が問題という話もありますが。

カテゴリー
セキュリティ

Usbkill – USB端子の抜き差しでPCをシャットダウンさせるツール

hephaest0s/usbkill 、作者によれば「対フォレンジックkillスイッチ」。このツールは、USBソケットへのデバイスの抜き差しを検知したらシャットダウンを行う、という Python 製のスクリプトです。

利用用途の一番目に書いてあるのが「警察や賊が部屋に踏み込んで来た際に」というのもすごいですが。

本当かわかりませんが「警察はPCを押収した際によくカーソルを動かし続けるだけの疑似マウスデバイスを挿す」そうで、操作をし続けることでPCがスクリーンセーバーに切り替わらない=パスワードを必要なロック状態にしない、ようにするそうです。

しかし、この Usbkill を動かしていれば、そういった調査ツールを挿された時点で自動的にPCはシャットダウンされてしまう、というわけ。ディスクの暗号化を行っていれば、シャットダウンされたPCから強制的にデータを抜き出すこともできなくなるので、PCの内部データが無理やり引き出される心配がない、と。

さらなる生活の知恵として、手首に紐を巻いて、紐とつないだデバイスをUSBソケットに挿す、というのも紹介されています。PCの前から強制的に引きはがされたり、PCだけ掴んで持ち去られようとした時に、紐によってUSBデバイスが抜けるため、このスクリプトが働いて自動的にシャットダウンする、というわけですね。

USBデバイスのIDをあらかじめ登録しておくことで、既知のデバイスについては抜き差ししても発動しないようにできます。

正義の警察に踏み込まれる犯罪者にせよ、独裁国家の警察に踏み込まれる自由主義者にせよ、こんなことに気を配ってPCやネットを使うような生活はしたくないものだと思います。

ツールはLinux/*BSD/MacOS に対応しています。PCの内容を絶対に他人から隠したいと言う人は導入してみてはどうでしょうか。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Tafels.app – 子供の算数計算を鍛えるブラウザゲーム + ソースコード

Tafels.app は、ブラウザ上で動く計算練習のアプリです。

掛け算・足し算・引き算があり、それぞれ一番簡単なレベルだけアンロックされていて遊べます。

表示された計算式の答えを、9個の候補の中から時間内に選ぶというだけのゲーム。一定以上正解すると次のレベルがアンロックされて遊べるようになります。

答えの数字を入力するものに比べると本当の計算力を測る力は弱いかもしれませんが、スマートフォン上のブラウザで気軽に遊べるのはこちらの選択式のインタフェースかもしれません。

ソースコードが公開されています。JavaScript をコンパイルして実行コードに自身は含まないという特徴のSvelteで作られたフレームワークSapperを使って作られています。

via Hacker News