カテゴリー
プライバシー

観光地カメラの動画からインスタグラマーの撮影時の様子を特定する

ザ・フォロワー(The Follower)は、ベルギーのアーチストでプライバシーや人工知能などをテーマにしているドリーズ・デポーターさん(Dries Depoorter)による新プロジェクト。街中にあるウェブカメラの映像の録画を使って、その付近で撮影した写真をインスタグラムに公開しているユーザーを見つけることができる、というのを示しています。

この場所探しましたよ。アイルランド ダブリンにあるテンプルバーという有名なバーのようです。

デポーターさんが使ったのと同じものかわかりませんが、テンプルバーの前をライブ中継しているカメラもネットで見つけました。

手順は以下の通りだそう。

  1. ネットに公開されているライブカメラの画像を数週間録画しておく
  2. ライブカメラの場所でタグ付けされている Instagram の写真を全部取得
  3. 二つのデータをプログラムをまわして、同じ人物を見つける

1と2は以前からでもできたでしょうけど、画像から人物の特徴を取り出す技術が進んだことで3が簡単にできるようになった、ということがわかりますね。

プロジェクトサイトには6人のインスタグラムユーザーの実例が展示されています。また、今後見つかったものはソーシャル(Instagramなど)に上げていくということ。

Instagram に上げている人はたくさん撮って一番いいのを上げているのかもしれません。動画と突き合せれば、何分間そこにいたかとかポーズを何種類取ったとか、同行者や撮影者もわかってしまいますね。

ウェブカメラが24時間動いていて、動画がずっとインターネットに公開されているというのは限定された場所でしょう。少なくとも今は。十分なストレージとソフトウェアがあれば、知人や有名人の写真を使ってそれらの場所にその人がいつ現れたか、ということを個人が調べられるようになってきたという警鐘を、このプロジェクトは鳴らしているのだと思います。

カテゴリー
ネットの事件

Instagram、TikTokなど他社サービスからの流入動画を出にくくする施策を実施

インスタグラムで動画を共有する際、インスタグラム自体で撮影・共有した動画がリコメンドされやすくなるということです。

公式の案内がこちら

インスタグラムでの Reels タブで動画をオススメする際に、解像度が低かったり他のサービスからコピーされた動画に「不満を持つユーザーがいるので」、そういった動画を推薦しないように改善しました、ということです。

インスタグラムが望んだわけじゃなくて、ユーザーが望んだ、というていなのですね。

結果として、インスタグラムにアップロードした動画の中に TikTok 等他サービスのロゴが入ってるとオススメされにくくなるということ。

TikTok から持ってきたら解像度が低いとは限らないと思うんですが、本音のところは自社サービスのユーザー優遇と、競合からユーザーを奪うことが目的なんでしょうね。

これらの動画サイトにプロモーション動画等を上げている企業も、一つ上げて共有ではなくプラットフォーム毎にアップロードしたほうが広まりやすくなっていくのかもしれませんが、面倒なことですね。

via The Verge

カテゴリー
ネットのマーケティング

Quickfix – インスタグラムやツイッターのフォロワー自販機アート

Quickfix は、Raspberry Pi, Arduino などで制作された、持ち運び可能な自動販売機。売るのはソーシャルネットワークのフォロワーです。

「イイネやフォロワーを即時に購入」

(credit: Driesdepporter)

直観的でわかりやすいですね。

コインを投入し、qwerty キーボードで対象のInstagramユーザー名を入れると、数秒でイイネやフォロワーが増えるということです。

「Quickfix – インフルエンサーも大好き!」

お金を出してフォロワーを購入するのは、もちろんどのサービスでも利用規約違反でしょうし、バレたら問題になるのは必至でしょうけど。あらゆるところにはびこるインチキに対する皮肉で、今の時代を切り取ったアートと言えるかもしれませんね。