はじめまして
はじめまして
1月からサイボウズ・ラボに入社しました蓑輪(ひげぽん)です。
Webアプリケーションの開発やOS開発などのバックグラウンドを生かして、技術研究やユーザーが幸せになるアプリケーションの開発などしたいと考えています。
リリースやニュースなどをこのブログで公開していきたいと思っています。
また、細かい技術の話題は個人ブログの方に書いておりますのでよかったらそちらもどうぞ。
よろしくお願いします。
はじめまして
1月からサイボウズ・ラボに入社しました蓑輪(ひげぽん)です。
Webアプリケーションの開発やOS開発などのバックグラウンドを生かして、技術研究やユーザーが幸せになるアプリケーションの開発などしたいと考えています。
リリースやニュースなどをこのブログで公開していきたいと思っています。
また、細かい技術の話題は個人ブログの方に書いておりますのでよかったらそちらもどうぞ。
よろしくお願いします。
※インタプリタの名称を変更しました。
./configure make make check make install
ビルドできない、できたなどの情報もぜひこちらか、日記へのコメントにお寄せ下さい。
また現時点で対話的な REPL は実装されていません。
Gauche 開発者の川合史朗さんには Scheme やインタプリタ全般に関して専門的で貴重なアドバイスをたくさん頂きました。
また Mosh は read.cpp やコンパイラの最適化部分など一部の機能を Gauche のコードを利用しています。Gauche という良質のソースコードを公開してくださっていることに感謝します。
Ruby YARV 開発者の笹田さんには、VM の高速化手法や論文の紹介などたくさんのアドバイスを頂きました。
mumurik さんには FFI や場当たり的なパフォーマンスチューニングから始まるエントリーなど多くのご助言を頂きました。
Gaku さんにはパフォーマンスチューニングについて良き相談相手となっていただきました。私が客観的に見られない部分も明確にしてもらえるなど大変助かりました。
同僚の光成さん、奥さん(id:kazuhooku)には、Scheme オブジェクトをどのように C++ で表現するかについて多くのご助言とレビューを頂きました。
id:sumii さんには A正規形について詳しく教えて頂きました。(結局つかいませんでしたすみません。)
また上記以外にもたくさんの方にコメント、IRC、Lingr、飲み会などでアドバイスを頂きました。
本当にありがとうございます。
Mac OSX でビルドを可能にする masa_edw さんのパッチを取り込み、Mosh 0.0.2 をリリースしました。
多くの方々からコンパイルエラー状況を教えていただきました。ありがとうございました。
Mosh 0.0.3 をリリースしました。(ダウンロード)
例外システム、eval、REPL の追加により更に本格的なプログラミングが出来るようになりました。
変更点は以下の通りです。
バグ報告はIssuesかコメントにてお願いします。
先日受けましたインタビュー「Webエンジニア武勇伝 第24弾 蓑輪太郎 氏 | サイボウズ・ラボ株式会社」が公開されました。
もし良かったらご覧ください。