« ウェブサイトの UI を自動的に日本語化するサービス | メイン | Japanize - 翻訳支援機能の強化 »

2006年08月15日

Japanize - 疑問への回答と、これからのこと

 昨日公開した Japanize につきましては、多くの反響をいただくことができました。多数のダウンロード、ブログでの紹介や批評に加え、幾人かの方々には実際に翻訳データを投稿していただきました注1。御礼申し上げます。

 ご指摘いただいたいくつかの疑問点につきまして、ここに回答を記したいと思います。

1. 悪質なスクリプトやリンクが挿入される可能性は?

 翻訳にあたっては、HTML を変換するのではなく、DOM ツリーのテキストノードおよび特定の属性ノードのみを (DOM API を利用して) 置換しています。したがいまして、リンクを書き換えたり、スクリプト要素を注入したりといった攻撃は非常に困難であると考えております。
 どちらかというと、悪意のある翻訳文をどう防ぐのか、という問題のほうが重要かと考えています。
 これらの点につきましては、翻訳データの更新を RSS Feed する等の手段によってピラニアエフェクトが発生するようにすることで、対処していきたいと思っています。

2. https のサイトが翻訳できない

 上に述べたように、現時点では翻訳の質を担保するスキームが実装されておりません。そのため、特にセンシティブなデータを扱う https のページにつきましては、翻訳を行わないようになっております。

3. ページを表示するたびに、そのURLがサイボウズ・ラボのサーバに送信される

 現在の機能拡張の実装では、翻訳機能がオンの場合 (ステータスバーの日の丸アイコンが赤いとき)、ページを表示するたびに、その URL のホスト名のみを Japanize サービスのサーバに送信しております。これは、最新の翻訳データを使って翻訳を行うためです注2。日の丸アイコンをクリックして無効化した場合 (灰色になります) は、Japanize サービスのサーバへは何も送信されません。
 なお、Japanize サービスのサーバにおきましては、ユーザーから送信されたホスト名を保存・解析することは行っておりません。ホスト名はログにも記録されないようになっております注3

4. Firefox でアカウントが作成できない

 申し訳ございません。対策完了までいましばらくお待ちください注4


注1: 対応サイトの一覧を見ると、新規サイトだけでも 9 件の増加のようです。ありがとうございます。
注2: 将来的には、アンチウィルスソフトのような、定期的な翻訳データ配信といったアプローチも検討したいと考えております。また、翻訳データの有無や翻訳実行の可否判断をユーザーに求めるといった機能についても実装していきたいと思います。
注3: nirvash さん他からご指摘をいただき、対策をとりました。ありがとうございます。
注4: IE だとできるみたいですが... orz

投稿者 kazuho : 2006年08月15日 17:12 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/745

このリストは、次のエントリーを参照しています: Japanize - 疑問への回答と、これからのこと:

» Japanizeで気になる点 from audiofan.net@hatena
ユーザ登録して使ってみたんだけど、ちょっと気になる点があった。 競合処理が無いっぽい。わざと鋭意編集中っぽいところをいじってみたら上書きされた。 日本語... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年08月15日 20:10

» 人力ページ丸ごと翻訳fox from もりもりもりあがる雲へ歩む
これは、ひょっとしてカネを取ってもいいんじゃなかろか? ネットを日本語化する:Japanize [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年08月15日 22:59

» Japanizeのcurrent.txt from ナンセンス不定記
Kazuho@Cybozu Labs: Japanize - 疑問への回答と、これからのこと 3. ページを表示するたびに、そのURLがサイボウズ・ラボ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年08月17日 10:33

» [Web]英語サイトのUIを日本語化! from Webのこと 知的財産のこと そして僕のこと
Cybozu LabsがJapanizeというサービスをリリースした。 これは何と英語サイトのUIを日本語化する、英語が苦手だから海外のサイトへのアクセ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年08月20日 21:55

» [browser][security][P2P]共有データはどこにあるべきか? from 「 Firefox ×?=!」を考えてみる、ブログ。
サイボウズ・ラボが公開しているFirefox向けの拡張機能「Japanize」に、スパイウェアでは?という批判が上がっている。 Latest topic... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年08月24日 22:31