« 書評: Subject to Change 予測不可能な世界で最高の製品とサービスを作る | メイン | Lenovo IdeaPad S10eレビュー »

2009年02月23日

アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞発表会に行ってきた

週末、アルファブロガーアワード2008の記事大賞発表会に行ってきた。

aba-signboard.jpg

会場は表参道。

毎年選考方法が変わるアルファブロガーアワード、今年は賞を始めたときからの念願だったという、ブログ単位ではなく記事単位で選ぶという方式が初採用された。

ブログ単位で選ぶ場合は、ブログを毎日書くとか、たくさん書くとかそういうのが影響するところもあるだろうと思う。特に多作でなくても、たとえ年に一本でも、多くの人をうならせたり、感動させたり、あるいは総突っ込みに走らせたり、そういうブログ記事をみんなで探してみよう、というのが今年の趣旨と見た。

どこかの誰かが単にいきなり「面白いブログ記事や注目の集まったブログ記事、議論を巻き起こしたブログ記事を推薦してよ」と呼びかけても、なかなか投票は集まらないだろうと思う。これまでの4回は、ある意味注目を集めて多くの人に投票してもらうための準備だったのかもしれない。

僕が推薦したのはこの2本。残念ながら選出はなかったし、去年一年間で読んだものから探して選ぶのはたいへんだったけど、選んだということも後までウェブに残るし、よかったかもしれない。

5000票近くの推薦の中から選ばれたのは、リンク先の12個の記事。いいこと言ってると思うのもあれば、これは釣れるだろうなあという「議論巻き起こし系」の記事も。

個人的には、リアルタイムで読んでたけどまゆたんブログ:思うこと。がまゆげ白いと思った。「快感フレーズ」ってきっとああいうのが好きで好きでたまらなくて書いてたんだろうと思っていたので驚きだった。漫画なり小説なり、昔は編集部や出版社経由でしか漏れてこなかった作者の心情が、ブログでダイレクトに出てくるという点も面白かった。

はてなブックマークで見たことがあるものもあれば、まったく知らなかったものも。去年のアルファブロガーもそうだったけれど、ブログ自身やウェブに関するものが減って、普段接することが少ないカテゴリーのブログ記事も多い。(アメリカと違って)日本では不活発とされている政治ブログが複数出てきたのも特徴か。

声優にブログ記事を読んでもらう、という企画は、思ったより良かった。12本に選ばれた記事自体の力もあるのかもしれないが、感情を込めたり複数の登場人物を演じ分けられた朗読は、新鮮な体験だった。

aba-yukari-fukui.jpg

会場をスポンサードし、着ぐるみキャラと全身タイツで盛り上げてくれたプリングルズにも感謝。いただいたプリングルズは家で楽しんでいる。

000-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

aba-pringles.jpg

投稿者 秋元 : 2009年02月23日 16:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/2149

 
mg src="http://img.awasete.com/image.phtml?u=http%3A%2F%2Flabs.cybozu.co.jp%2Fblog%2Fakky%2F" width="160" height="140" alt="あわせて読みたい" border="0">

著書

PHPxWebServiceAPIConnections.jpg

プロフィール

週三日勤務で、残りは個人で活動しています