カテゴリー
ネットのサービス

Flickr は昔、ウェブゲームだった

写真共有サービスとしてあっというまに普及した Flickr の開発者インタビューが、Ajax の名付け親 Adaptive Path 社の部ログに載っていた。 このインタビューで興味深いのは、今ある Flickr は、当 […]

写真共有サービスとしてあっというまに普及した Flickr の開発者インタビューが、Ajax の名付け親 Adaptive Path 社の部ログに載っていた。

このインタビューで興味深いのは、今ある Flickr は、当初計画されていたサービスとはまったく違っているということだ。

彼らが最初に作ろうとしていたのは、なんとウェブベースのマルチプレイヤーゲーム(The Game Neverending)だったというのだ。

We launched it in February of 2004, so it’s about a year and a half old. But it’s radically different now than it was at that time.

また、一年半前に写真共有サイトとなったときも、Flash ベースでアップロードされた写真を肴に、みんなでオンラインチャットをするという、コミュニティサービスだったという。

Flickr 自身が認識している、Flickr 成功の理由は、以下のようなことだという。

  • 各写真に一意の URL を与え、他のサイトから参照可能にしたこと
  • 最初の Flash アプリにこだわらず、開発力を他に向けたこと
  • クールな機能より、万人が理解できる「たくさんの写真の表示、共有」機能に注力したこと

それを実現できたのは、熱烈なユーザーからの要望、アジャイルな開発、日に10度にもわたるリリースだということだ。

このインタビューでは、del.icio.usnetflix などから Flickr が受けた影響、Flickr のベースとなったゲームについてや、今後 Flickr がどのように進化していく予定か、などについても語られている。

今月末に Flickr の開発体制などについてもっと喋る、とあるんだけど、それ聞けたら面白いだろうなあ。

「Flickr は昔、ウェブゲームだった」への1件の返信

PermlinkとUI…
これは、確かにキーですね。
オープンソースとともにオープンデータがキーワードであると、6AのBenさんが書いていましたが、その通りだと思います。データの蓄積・公開によって、またサービスが生まれる...。
http://btrott.typepad.com/typepad/2005/08/open_data.html
UI…当初、Flash一辺倒だったのが、うまくAjaxへ移行していく様子とか、実にうまい使い方をしているのを見て、唸っていました。ユーザの立場になりきって作っている、そんな感じが伝わってきます。様々、表に出ない小技も用意されていたりして...Yahoo!はいい買い物をしましたね。高かったようですけれど;)

コメントは受け付けていません。