図書館はパソコン禁止なのか
アメリカから帰ってきて一ヶ月経った。まだ家にパソコンデスクが無いし、近くに図書館があるようなので図書館に行って作業しようかなと思い立つ。
図書館は好きだ。本屋も好きだけど図書館は分類がしっかりしているのがいい。
だが、机を見渡すと「パソコンのご利用はご遠慮ください」の張り紙が。むむむ。なんでなんだ。まあどのみち、まじめに勉強している学生さん達でいっぱいで、席の一つも空いてはいなかったけれど。
前に行ってた図書館はどうだったかなあ。パソコン持っては行ったことがないから思い出せないが。どこの図書館でもこうだ、というわけではないのかもしれない。よくわからん。
あれかな、キーボードをかちゃかちゃ叩く音に文句を言う人が多かったのかな。日本の図書館ってめちゃくちゃ静かだもんなあ。電車で携帯かけちゃいけない国だもんなあ。アメリカは両方大丈夫だったんだが。