Ajax ワープロの新顔 Ajaxwrite
[追記] 詳細エントリ「ajaxWrite のCEOは mp3.com/Lindows(Linspire)のマイケル・ロバートソンだった」を追加
Google の Writely 買収で話題になった、Ajax によるブラウザベースのワードプロセッササービスに、また一つ新しいのが登場した。
ajaxwrite という直球なサービス名のこのサービス、とことんマイクロソフトワードを模倣しようとしているようだ。メニュー構成までそっくり。保存すると .doc ファイルになるし。(RDF, テキスト, PDF 形式もサポート)
日本語も普通に使える。選べるフォントに日本語向けのフォントはないけれど、どれを選んでも日本語が表示されている。
ユーザ登録が不要で、作成した文書はサーバ側にストレージが無いようなので、今のところは MS-Word でできることをわざわざブラウザでやっているだけになる。MS-Word は有料ソフトウェアなので、Word を持っていない人にとってはそれだけでも価値はあるだろうけれど。
僕は、オンラインサービスでのワードプロセッサは、共有にこそ意義があると思っているため、このままでは特に先がないように思う。とはいってもここまで真似するのはすごい技術力だけれど。
[追記] IE では動かないのね。動くようにする予定があるかどうかも不明。インストールの手間という意味では、MS-Office を入れるか Firefox を入れるか、という話になってしまう可能性もある。
[追記] Ajaxian で紹介記事が出た
[訂正] Firefox でしか動かないのは XUL ベースだったためだった。お詫びして訂正する。