英語ブログの翻訳サイトが続々登場
有名なガジェット紹介ブログ Gizmodo の日本版 Gizmodo Japan が公開されている。
面白いものはどこでも面白い、というのと、海外の情報は目新しい、ということで、ここのところ海外の同種のブログが続々と日本語版を出してきているように思う。
また一つネタ元が無くなってしまった、というのは冗談で、面白い英語情報がどんどん日本語で読めるようになると楽でいいと思う。一つ一つは翻訳の小人さんたちががんばっているのだろうけど、言語の壁がぐっと低くなる感じがある。
[追加] 「ブログ」じゃなくてニュースサイトなのかもしれないけど、zone-hジャパンを追加
[2006.11.22 追加] Read/Write Webのコラム翻訳がCNET Japanで始まったので追加。もっとも、毎日のエントリをすべて翻訳するものではないようだが。これはeHubについても同様。日本向けに受けるエントリを選んでの翻訳だろう。(情報: ワークスタイル・メモ:関連ニュース)
[2007.03.06 追加] メディア・パブで知った「ブログヘラルド」を追加
[2008.07.09 追加] ライフハッカー[日本版]を追加。Make:を忘れてたのでそれも追加。
zone-h日本版は消えてるし、ロケットブームの和訳は、2006年には止まってたみたい。eHubも1年ほど止まっているが、eHubは本家の更新も前ほど活発じゃないからなあ。
あと、自分だけで更新し続けるのもたいへんなので、ならべてにも比較表を作った。変化や追加あればぜひ更新をおねがいします。